コメンテータ
ランキング
HELP

「食欲刺激映画」(Yasu)の映画ファンのコメント

チャーリーとチョコレート工場(2005/米=英) フライド・グリーン・トマト(1991/米=英) 間宮兄弟(2006/日) ヘイフラワーとキルトシュー(2002/フィンランド) かもめ食堂(2005/日) タッチ・オブ・スパイス(2003/ギリシャ=トルコ) バナナ(1960/日) 美味しんぼ(1996/日) 金玉満堂〈きんぎょくまんどう〉 決戦!炎の料理人(1995/香港) ネネットとボニ(1996/仏) フード(1992/英=チェコスロバキア) 食神(1996/香港) パリのレストラン(1995/仏) 初恋のきた道(2000/中国) シェフとギャルソン、リストランテの夜(1996/米) ショコラ(2000/米) 厨房で逢いましょう(2006/独=スイス) マーサの幸せレシピ(2001/伊=スイス=独=オーストリア)が好きな人ファンを表示する

ぼくの妻はシャルロット・ゲンズブール(2001/仏)************

★3観終わった直後、後ろの席に座っていた女性曰く「これって監督のおノロケ映画だよね」…いやいや、それだけじゃなさそうだぞ。[シネ・アミューズ・ウエスト] [review] (Yasu)[投票(1)]
★5フレンチ大好き夢見るシャンソン人形ちゃんズの永遠の教祖、シャルロット・ゲンズブール。そんな彼女は私にとっても永遠の教祖です!!(鼻息荒) [review] (づん)[投票(1)]
★4映像もきれいで、これは新手法の映画だと思いました。こういう作り方ってあったんだね。ドキュメンタリータッチで、愛の映画にしちゃったんだもんね。カメラも面白く撮ってるし、ロケバスなんてなかなか興味深い。秀作だよ。 (セント)[投票(1)]
★3こういう下克上モノは結ばれるまでが面白いわけで。 それにしても、割礼ネタであれだけひっぱるとは・・・ [review] (MM)[投票(2)]