コメンテータ
ランキング
HELP

最後の恋のはじめ方(2005/米)ファンのコメント

最後の恋のはじめ方(2005/米)が好きな人ファンを表示する

ラブ・アクチュアリー(2003/英=米)************

★32時間半弱に沢山のラブストーリーが凝縮されてるので、、(@川崎チネチッタ) [review] (リア)[投票(1)]
★5「あなたが観た過去の作品の中でのベスト1は?」と聞かれて、即答できずに悩む人は多いのではないですか?私は現時点では言えます。「これ」。 [review] (tkcrows)[投票(2)]
★4メリー・クリスマスで4点。・エマ・トンプソンアラン・リックマン夫婦のエピソードは二人とも演技派だけに一番胸を打たれた・ヒュー・グラントが首相だって!またビリー・ボブ・ソーントンが出てきたのにはびっくり・・・ [review] (KEI)[投票]
★4こんなに風呂敷広げちゃってひとつにまとめるのは強引だし、みんながみんなハートウォーミングになるなんて偽善もいいとこ。と思って見ていたが・・。 [review] (ざいあす)[投票(5)]
★4教会のオープニングがとっても良い。楽しみながら最後まで鑑賞した。しゃれた原題どおりの作品。邦題をつけるなら「つまるところ愛なんです」或いは「やっぱり愛でしょう」てな感じ。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(1)]
★5しあわせな気分になれました♪ ぶさいくだって、太ってたって、人種が違ったって恋はできるのです☆ (ぱちーの)[投票]
★5病気の彼は、彼女の弟ではなく兄。首相の妹は、妹ではなく姉ではない?(見た目からして)映画を観ないで翻訳するから、そういうことが起きるんでしょう。大体、この映画に限らず、映画を観なかったら細かいニュアンスが分かるわけがないのでは。 [review] (ノビ)[投票]
★4愛が身近にどこにでもあるというのは、忘れがちだけど感じていたことでした。この映画で、それをまた思い出せました。 (thai)[投票(2)]
★5見終わってから思ってもしょうがないんですが、これはホントにクリスマス時期に見たかった。観賞後にほんわかと暖かな気分になれること請け合いの映画。 [review] (takamari)[投票(1)]
★4クリスマスに愛する人と観て「ええ話やなあ」とつぶやくための映画。 音楽とか結構ツボでしたなあ。 (かるめら)[投票(2)]
★5全員、飛びぬけてキレイな容姿なわけじゃない、どこにでもいそうだからこそ、感情移入もしやすかった。でも、空港で走った男の子がすごくかっこよく見えたし、弟とクリスマスを過ごしたねーちゃんもすごくキレイに見えたし、輝いてた。ただ、季節外れなのが残念。同時公開しろよってカンジ。 (あちこ)[投票(2)]
★5素晴らしい!今年のクリスマスはこれを愛する人と観たい! (stimpy)[投票]
★3日本男児よ、ベッカムの笑顔並みにとは行かずとも、英国流騎士道精神とジョークを身につけ、ロンドン及びミルウォーキーにいざ!…とはいえ、米国編は蛇足。笑えるけれど、もうひとふたひねりほしい。 (chilidog)[投票]
★4愛がこんなに近くに溢れているといいなあと思わせるアットホームな映画です。 ちょっと等身大を意識しすぎた感もあるけど、今の現代じゃ、これぐらい逆に身近に愛があると錯覚させるぐらいの映画も必要なんだ。 かなりのエピソードの話なんだけど、 [review] (セント)[投票(2)]
★5どなたか僕にあと4点ほど貸してください。5点じゃ足りない! どのカップルがオオトリを務めるのか気になってたけど、そんなことはもうどうでもいい。それくらいハッピーな気分になった。泣いた。笑った。感動した。いいじゃん、すげぇいいっ! 優しい気分でみんなにメリークリスマスって言いたい気分。今は初夏だけど。。。 (IN4MATION)[投票(4)]
★5一見、つながりのない小さなピースがかみ合って、大きなパズルができる快感!映画にしかできない、おいしい快楽。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票(5)]