コメンテータ
ランキング
HELP

クローディア・ランダー・デュークの映画ファンのコメント

耳に残るは君の歌声(2000/英=仏)が好きな人ファンを表示する

情婦(1957/米)************

★5やられた。「えっえっえっ。」って思ってたらラストに衝撃。裁判モノでは1番ですね。同じ学校の映画ズキの子に教えてもらった映画なんだけど、こんなイイ映画あたしより先に知ってたことがくやしい(笑) (あちこ)[投票(2)]
★5チャールズ・ロートン58歳、マレーネ・ディートリヒ56歳。そうは見えない。しかし、この映画には、観客への説得力を失わせる致命的な欠点があると思う。 [review] (ぐるぐる)[投票]
★4ドイツ語訛りの英語がどんなものかがよくわかります。デードリッヒタイロン・パワーも美しい(ため息) (ミルテ)[投票]
★5評判の悪い邦題を堂々弁護。 [review] (Ribot)[投票(1)]
★5本作に限っては、「読んでから観る」をお勧めしたいですね。原作を読んだ(あるいは舞台劇を観た)からこそ、分かる楽しみが詰まってます。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★5具体的には書けないけど演出上の「お約束」を実に巧みに使って見る物を納得させてゆく事そのものが罠になっている巧みさ!。弁護士事務所と法廷の2場しかないから、これは十分に舞台でも成立すると思いきや、クローズアップの罠も待っている!。プロットだけではなく、演出の神業がここにあるもんね。 (エピキュリアン)[投票(5)]
★5ワイルダーもやはりやってくれたか!開いた口がふさがらなかった。 (24)[投票(2)]
★5観た人しかコメントを見ない方がよい 作品です。笑いから入って、演技力で魅了し、裁判で煙に巻かれて、結末で溜飲を下げたり、不満だったり・・・。 (RED DANCER)[投票]
★4ディートリッヒディートリッヒである事実が上手く作用。 (mal)[投票(4)]
★3ただバリバリのディートリヒを観ようと思って借りたらバリバリの法廷劇だった。 [review] (きわ)[投票]
★5ただただ衝撃。あまりのショックに一瞬、「???」。これ以上に衝撃を受けた映画はまだ観ていません。ほとんど法廷でのシーンなのに、まったく飽きない。恐るべし・・・。 (じゅに)[投票(2)]
★5「過大評価」とケチをつけようと観たのだが、ケチのつけようのない、大・ドン・デン・返し!!もはや、感服!! (ぼり)[投票]
★5映画にとって何が大切なのかという事がものすごくよく分かる。 [review] (づん)[投票(5)]
★3ビリー・ワイルダーという人はとても優秀な脚本家だ。でもどうにも演出の広がりが無い。勿論この『情婦』も素晴らしく面白い映画なのだが、画面作りが下手としか云いようがない。 (ゑぎ)[投票(3)]
★5この場において余計な発言は控えたい作品・・。しかし文句ナシで面白い。この映画から、例えハイセンスなユーモアを引いたとしても原作が良すぎる。何だろう・・地味な雰囲気にあまり目立たないBGM。しかしこの衝撃とこの面白さ。まさしくミステリの良心。 [review] (ナッシュ13)[投票(1)]
★5たまたま手に取ったミステリがすっごく面白くって,くいいるように読んでしまう・・・そんな気分とおんなじです。登場人物ひとりひとりに味があります!(02.8.2) (ばうむ)[投票]