コメンテータ
ランキング
HELP

「ヌーヴェルヴァーグとヌーヴェル・ヌーヴェル・ヴァーグ」(tredair)の映画ファンのコメント

ドリーマーズ(2003/伊=仏=英=米) ラ・ジュテ(1962/仏) 去年マリエンバートで(1961/仏=伊) 美しきセルジュ(1958/仏) 田舎の日曜日(1984/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) 大人は判ってくれない(1959/仏) シベールの日曜日(1962/仏) 巴里を追いかけて(1987/仏) 獅子座(1959/仏) 最後の戦い(1983/仏) シェルブールの雨傘(1964/仏) 5時から7時までのクレオ(1961/仏=伊) セリーヌとジュリーは舟でゆく(1974/仏) ボーイ・ミーツ・ガール(1983/仏) ディーバ(1981/仏) 死刑台のエレベーター(1957/仏)が好きな人ファンを表示する

ドリーマーズ(2003/伊=仏=英=米)************

★4ベルトリッチの自由奔放な映像と思いきや、パリ革命当時の若者の自由の幻想を回顧して描いたものと気づく。双子兄妹の大人になりきれない二人に振り回されるアメリカ人から見たヨーロッパは、という見方もできるが、それはベルトリッチの言い訳に過ぎない。 [review] (セント)[投票]
★3ドリカム編成のシネフィル3人組が繰り広げる変態青春エロ映画。チャップリンキートンのどちらが偉大かを議論し合うシーンなど、典型的なウザいオタクの会話って感じで笑ってしまった。欲望に忠実なのか、頭でっかちなのか、よく分からない。 [review] (太陽と戦慄)[投票(1)]
★3ベルトルッチの映画へのオマージュ。ジミヘンの「Third Stone from the Sun」を使ったオープニングの鮮やかさには引き込まれるが、その後人生舐め切った姉弟の話が延々続けられるので飽きてくる。 (赤い戦車)[投票]
★3ああいう風に小便する奴っているんですね。ぼくもよくやるけど。 (黒魔羅)[投票]