★5 | すみません、勘違いしてました。 [review] (kazya-f) | [投票] |
★5 | この映画、良くない? ラストの演奏の2曲目(「メイク・ハー・マイン」?)で、鳥肌が立ちました。 [review] (Pino☆) | [投票] |
★4 | 故郷を離れた東北人にはこの作品の良さが更に分かる…はず。 [review] (甘崎庵) | [投票(15)] |
★5 | 笑いと感動と涙のスウィング!とりあえず今年度最高作品です。題材の選択、曲の選択、山形の選択、監督のやりたい事は全て俺に伝わりました。音楽と一緒で感じるものが全てであり、余計な言葉で批評することなどありません。 (ヒコ一キグモ) | [投票(2)] |
★5 | スィングすっぞ!ただそれだけ! [review] (テトラ) | [投票(11)] |
★3 | 演奏は良かった。楽しかった。「映画じゃない」とはじぇんじぇん思わないけど、Jazz以外は今ひとつスウィングしてなかったような…? 3.4点。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★4 | 青空のように脳天気なマンガ映画。笑って見ればいい。音楽を聞くのは楽しい。けど、演奏するともっと楽しい。自分が楽しむために楽器を演奏するのはいい事だと思う。自己表現?楽しければどうでもいいよ。 [review] (Ryu-Zen) | [投票(1)] |
★3 | 印象は「ウォーター・ボーイズ」と全く同じ。違うのは竹中直人のキャラクターぐらい。
爆発するラスト。号泣。 [review] (トシ) | [投票] |
★3 | 高校時代吹奏楽部だった私にとっては、たまらないものがありました。いろんな意味で…。私はジャズやるんべ〜よ!でしたが… (billy-ze-kick) | [投票] |
★2 | ストーリーがどうでもよくなる、というのもアリなんだな。こっちも貫地谷さえ見れたら良かったわけだし。 (HAL9000) | [投票] |
★2 | 漫画チックで唐突なギャグに笑わせられることはあっても、そのどれもが単発で、大きな物語やドラマを紡いでゆかない。演奏シーンは素晴らしいが、その感動はあくまで音楽の力なのは言わずもがな。そして、あぁもう、キャハハな女子高生どもがウゼえぇぇぇぇぇ! (薪) | [投票(1)] |
★1 | 上野樹里の弾けた演技は面白いが米沢弁(山形弁)が耳障り。普通に標準語(東京弁)の方が感情移入しやすかったと思うが・・・。 (HILO) | [投票] |
★1 | この主人公にどうやったら感情移入できるんだ? [review] (地球発) | [投票(1)] |