★4 | 確かに良い話なんだけど、各個人の痛みが今一伝わらない。みんな金持ちで、本当にどん底には落ちていない。それが共感を呼ばなかったひとつの理由だとは思うが、それは単なる金持ちへの妬みなのか・・・?なんだか惜しい作品。05.11.08 (hess) | [投票(1)] |
★4 | うかうかしてるとすぐ年をとってお肌にハリがなくなるんだぞ、と二人の顔を突きつけられてる気分だった。反面教師だ。カミングスってあまり権利にうるさくないんだな。 (MM) | [投票] |
★4 | わざとかもしれなけど [review] (きわ) | [投票(4)] |
★3 | 悪くはないが、よくもない、というのが正直な感想。キャメロンの方はいい展開になってゆくのに、トニ・コレット側はよく判らないぞ。 [review] (プロキオン14) | [投票(1)] |
★5 | コメディを期待してたんだけど、意外にもシリアスな展開で驚いた。キャメロン・ディアスにはもう少し知性ある役を演じてもらいたいな、個人的には・・・。 (IN4MATION) | [投票] |
★3 | 結構、御都合主義の感は否めないが、身近な人だからこそ言える事、言えない事が身に染みる。ただ、継母の描き方が酷すぎる。 (NAO) | [投票] |
★3 | キャメロンは奔放でキュートでいつも通り。S・マクレインも大御所然としていつも通り。なのだが全体に画面が生き生きしているのは、演出の良さだろう。登場人物の性格設定、描き分けが十分に出来ている。中でもトニ・コレットの演技が光っている。 (KEI) | [投票] |
★5 | 序盤は姉の応援。終盤にかけて妹を応援。正反対な二人だけど人としての弱さは一緒。不思議と入り込んだ。 [review] (らーふる当番) | [投票(2)] |
★3 | 私もぜんぜん期待していなかったのになんだか泣きそうになっちゃって。最近観た5本の中ではいちばんよかったです。 (カフカのすあま) | [投票] |
★3 | 「靴が人となりを語る」。もしくは「言葉にしない心情は靴が語る」。前半までは確かにそういうスタンスが伺えたけど、もっと「靴」が雄弁になっても良かったのでは、と思う。 [review] (くたー) | [投票] |
★3 | トニ・コレットの演技の上手さで持っている映画だが、ディアスのスター性で支えている映画でもある。ラストなんか好悪は分かれるだろうが、私はスター映画としての一貫性、落とし前をつけている、という意味ですんなり嚥下することができた。それに本作の白眉は彼女が詩を読むシーンだろう。照明の変化は作為的過ぎるが。 (ゑぎ) | [投票] |
★4 | 肉親でもいがみ合うことはある。しかしこの姉妹はいがみ合っても、なぜか仲が良い。それが言葉ではなくシーンの端々に表れる。2009.11.28 [review] (鵜 白 舞) | [投票] |
★3 | 平易な文体に現実との邂逅を描いて繊細な演出であるが女性映画としてはあまりに地味でSO-SOなホームドラマ [review] (junojuna) | [投票] |
★4 | トニ・コレットの演技は完璧だし、キャメロンだってかなりのもの。 [review] (mal) | [投票] |