コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

ノン、あるいは支配の虚しい栄光(1990/ポルトガル=スペイン=仏)************

★3この爺さんの映画はどれもそうだが、やっぱりこれもとんでもなく人を食った映画。第1ショットの樹木や遠方の輸送トラックを捉えたショットの力強さに唸れば、次に画面を真っ直ぐ見据える兵士たちの視線に気圧される。それに合戦シーンの脱臼具合は一体何なのだ。もしくは王を焼く葬儀の炎。あるいは死体が転がる荒野の美しさ。 (赤い戦車)[投票]