コメンテータ
ランキング
HELP

カルロス・ビセンテの映画ファンのコメント

REC レック(2007/スペイン)が好きな人ファンを表示する

プラネット・テラー in グラインドハウス(2007/米)************

★3グロい・・・。 [review] (HILO)[投票]
★4影響を受けたB級映画群の要素を煮詰めてクレオールにしている。要素詰め込み過ぎで面白いんだけど、筋はなんだっけと思わせてしまうくらいとりとめがない。 (t3b)[投票(1)]
★3面白い。でも、「映画バカのバカ映画」という高みには達していないと思う。 [review] (サイモン64)[投票(7)]
★5デス・プルーフ』よりこっちのほうが好きだった。ビデオでしか拝めなかった質の高いゾンビ映画を、スクリーンで観られたことにもう満足。 [review] (JKF)[投票(5)]
★3スプラッタ系ホラーは苦手なのでゾンビ映画の「正しさ」という視点は良くわからないが、「一巻消失」ネタの使いどころは一番正しかったと思う [review] (Master)[投票]
★5お茶目な感じが絶妙。なんかもう笑いが止まんない。 (mal)[投票]
★4確信犯的に中身はスカスカ、でも勢いだけは滴るほどにある映画ですね。一緒に見た友人が「何だコレ?下らないし、面白くないよ!」まあ世間一般的には、そんな評価なんでしょう。 (takamari)[投票]
★5これはもう痛快作だね。本格派ゾンビ映画としてではなく、あくまでゾンビ系70’~80’チック・アクションとして。事態急変に対して「何故なんだ!?」とか「うわあ、どーしよう!」などという疑問や迷いを全く見せないハイパーな老若男女達の活躍に、笑いを含みつつハイテンションを維持させてくれた。歪んだ足フェチ君も必見だ!(俺も今日から仲間入り) [review] (クワドラAS)[投票(6)]
★5映画は当然めちゃくちゃ面白いし、赤や緑のライトで彩られた画面の妖しさにも惚れ惚れ。そして本編では語られないエル・レイについて… [review] (アブサン)[投票]
★4面白いンだかつまんないンだかわからないところがいいよね~(褒めてます)。このなんともロドリ下衆なところがね~(褒めてます)。 [review] (はしぼそがらす)[投票(1)]
★4のっ、ノリノリ(過ぎ)やな! [review] (ドド)[投票(1)]
★4これほど楽しめたゾンビ映画は久しぶり。 (赤い戦車)[投票]
★3狙い通りのB級感だが、ちょっとグロさにお腹いっぱい。 (NAO)[投票]
★5デス・プルーフ』 vs 『プラネット・テラー』 お色気サービスは… 『プラネット・テラー』 の勝ち。 [review] (リア)[投票(1)]