コメンテータ
ランキング
HELP

マイ・レフトフット(1989/アイルランド=英)ファンのコメント

マイ・レフトフット(1989/アイルランド=英)が好きな人ファンを表示する

ドライビング Miss デイジー(1989/米)************

★4現代に生きる人に何かしら印象を与える事のできる深い作品だと思います。人との関わり合いを鋭い視線で描いたメッセージではないでしょうか?立場の違い、親子の愛、人種差別、高年者とのコミュニケーション、映像から溢れる気迫に溺れそうでした。 (かっきー)[投票(1)]
★5時代の移り変わりの中、黒人差別の実態を要所に上手くはさんであることにより、単なる友情ドラマの枠を超えた奥の深い作品に仕上がっている。 (ダリア)[投票]
★3ホノボノしました。 (kt)[投票]
★3スリーピング・ミスター・ホッチkiss。zzzz.......。 (ホッチkiss)[投票(2)]
★5ほどよい距離感がいいね。92/100 (たろ)[投票]
★4「ロン」ではなく「マージャン」とお上品に言うのがいい。 (ふりてん)[投票(2)]
★4旅情を感じた。 [review] (バーボンボンバー)[投票]
★4陽気なホークが時折深い悲しみの表情を見せる度に、友情は人生における慰めにしかすぎないのだろうかと思う。しかし、因習にとらわれず立場の違いを乗り越えて存在する愛を信じられる人は、やはり幸せだ。そして平等となった今、チョコレートシティは幸せか? (KADAGIO)[投票(4)]
★3ほのぼのとした雰囲気は良いんだけど、やっぱり人種差別問題が自分には分からない。社会的なテーマを考えながら見るのがいいのか、ほのぼの感に浸っていればいいのか、どっちつかずで楽しみ損ねた感じ。ハンス・ジマーの音楽、イイです。 (Ryu-Zen)[投票]
★3オスカー受賞のジェシカ・タンディよりもフリーマンやエイクロイドの男優陣の方がよかった。 (丹下左膳)[投票]
★3所詮は白人の視点で見つめた黒人差別問題。だが、黒人と白人との温度差が表現されてるいるところが新しいと思った。 (AONI)[投票]
★5いい悪いは別にして、不平等と幸福は別の次元で共存し得ることも知っておくべきだと思わされた。 (ニュー人生ゲーム)[投票(5)]
★4観ると優しくなれるような映画。 (washout)[投票]
★3気分はいい映画だが、色彩構成が単純。黒人の肌にあわせて、車が茶色。ラストは感動させようと色彩が豊富になって、ケーキがチョコレート色(笑) 昔のNHK海外秀作ドラマ色です。 (いくけん)[投票(2)]
★4エンディングテーマに入るタイミングが絶妙です。パイを見るとこの映画を思い出します。 (TOMIMORI)[投票(1)]
★3最初人種差別によって仲違いしていた人達がある事を克服する過程でお互いを認め合う、とはよくある作品だがこの作品は… [review] (torinoshield)[投票(2)]