コメンテータ
ランキング
HELP

トランスポーター2(2005/仏=米)ファンのコメント

トランスポーター2(2005/仏=米)が好きな人ファンを表示する

トイ・ストーリー3(2010/米)************

★5サルとベイビーが、幼き視聴者にトラウマを残さないか心配だ。92/100 (たろ)[投票(4)]
★5最近のディズニーは路線転向したのか説教臭い内容に変わってしまった。今回もどうせ…と思ったがTVだったので野次馬感覚で見た(つまりその程度の興味)。結論を言えば面白かった。今回はチームプレーを駆使したアクション映画に仕上がってる。 [review] (HILO)[投票]
★4僕も玩具ともっと大切な関係を築いておけばよかった、と思わされた。…にしてもビッグベイビー、怖すぎるってw ホラーだよ。 (IN4MATION)[投票]
★540過ぎの親父をこれだけ笑わせ、そしてきっちり泣かしてくれるんだから、ピクサーの脚本力恐るべしである。子供にせがまれたお父さん、絶対連れて行ってあげましょう。案外子供よりも満足して、劇場を後にするかもしれないから。 (takamari)[投票(3)]
★5単なるおもちゃ、されどおもちゃ。おもちゃをテーマに“おもちゃの事情”をここ迄描いて頂ければもう何も言うことはありません。シリーズの掉尾に相応しい物語でした。 (KEI)[投票]
★4H2O想い出がいっぱいが頭ぐるぐる。オトナの階段ノボル。少年だけれども。 (らーふる当番)[投票]
★4本来は全く関係のないオモチャたちで一つの物語を創造=想像すること。小さく卑近な生活空間を、広大な冒険の舞台として眺める眼差し。トイ・ストーリーという映画は、映像を用いたオモチャ遊びそのものだった。[XpanD 吹替] [review] (煽尼采)[投票(2)]
★32歳の娘に今作を「キライ!」と言われてお父さんはがっかり。大人が観ると面白いものでも、人生の苦みがあり暗いトーンの画面は子供にはダメなのかな。 (ina)[投票(1)]
★3あれ?泣けない。自分が汚れてしまったせいか、はたまた3Dメガネが重すぎて映画に集中できないせいか。 (stimpy)[投票]
★4クライマックスでの盛り上げ方の巧さは怖いほど。全体の流れとか関係なしにそこだけ独立してとっても完璧な出来映えで、見ていて涙が出そうになるとともに、空恐ろしささえ感じさせた。 [review] (シーチキン)[投票(6)]
★4プロダクションワークの素晴らしさ、コンセプトメイキングの巧みがシリーズを通してGOODなアニメーション [review] (junojuna)[投票(2)]
★5ウッディたちの活躍シーンで笑いを取りながらも、緊迫感も温存させる演出は見事。 [review] (わっこ)[投票(1)]
★4ウッディ主役で考えるなら、全く問題無い良作。だけど、他のオモチャたちももう少し丁寧に作って欲しかったな。それが出来る実力があると思ってた。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★5これ以上ない位優れた大団円にしてくれたと思う。1作目から15年、アンディと同様に観客の視点も15年の蓄積があり、それを上手く混ぜ合わせて見せている。おもちゃの宿命という単なる感傷に流れるでもなく、中盤からハラハラドキドキさせてくれる。しっかりと次の未来を期待させてくれるラストは秀逸。脱帽。 (tkcrows)[投票(1)]
★4面白いけど、共感度合いは2が最高、次に1。全く泣けません。その理由は何か考えるに「でも、いつかは君たちも…」とひねくれて考えてしまうからか。「それなら2のような人に買ってもらった方が…」とも思える。サル怖すぎw (二液混合)[投票]