コメンテータ
ランキング
HELP

諸橋裕の映画ファンのコメント

紀子の食卓(2005/日)が好きな人ファンを表示する

八日目の蝉(2011/日)************

★5今年の、いや、ここ10年で最高の女性映画。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(4)]
★4夏の夕暮れに見た。井上真央っていつも口角が下がっててあまり好きじゃなかったのだけど、それにはこんな理由があったからなんだな、ということがよくわかりました。あと、小池栄子最高!小池栄子最高! (tredair)[投票]
★3全篇、演技の熱を湛える画面の充実度に、長尺を忘れる。だが、この特殊な状況を通して「家族」像を問うような批評性は弱い。また、何か「画作り」を工夫することに禁欲的なのか無頓着なのか。特にこれは「風景」の強度を必要とする物語だったのだが。 [review] (煽尼采)[投票(4)]
★4テレビドラマも秀逸な出来で期待していたのだが、映画はさらに極上の昇華を感じさせるほどの蒸留酒となった。 [review] (セント)[投票(1)]
★4エキゾティシズムから不安を引き出されないために、文芸的救済の最優先対象たる森口瑤子の荒妄を容赦なく十字架にかけるサービス精神は苛烈。俗化の犀利といってもよいこの操作は、田中泯の宇宙的あざとさとして、一種の美的体験に至っていると思う。 (disjunctive)[投票(3)]
★4母性ってなんだろう。どんな感じだろう。良いシーンが本当にたくさんあった。 (あちこ)[投票(1)]
★4小池栄子の映画なのかも知れない。お邪魔虫系の狂言回しがこれほど的確な処に納まるのは稀だろう。現在と過去の交錯具合も巧いもので、いい脚本だと思う。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]
★4前作『孤高のメス』で「いま最も信頼できる映画監督」の一人に名乗りを上げた成島出監督の最新作であり、巷での評判も上々ということで観賞。 [review] (田邉 晴彦)[投票(6)]
★4完全に女性の為の映画で"母性愛"という男性には踏み込めない領域を見せ付けられて白旗を上げるしかない。[立川シネマシティ/110519] (TOMIMORI)[投票]