コメンテータ
ランキング
HELP

勝手にしやがれの映画ファンのコメント

たみおのしあわせ(2007/日)が好きな人ファンを表示する

マイ・バック・ページ(2011/日)************

★5偽物を本気で描ける山下敦弘は本物だ。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(8)]
★4「ちゃんと泣ける男のひとって、かっこいいじゃないですか」これがすべて。ラストシーンは邦画史に残ると思う。残るべき。残ってほしい。 (minus-zero)[投票]
★3川本三郎の自伝が原作のこの映画であるが、自伝であるにもかかわらず、そこから私が得たメッセージは『アリゾナ・ドリーム』と同じものであった…。 [review] (ロープブレーク)[投票]
★3虚飾で塗り固められ、その自覚の有無すら怪しい松山ケンイチはいかにも山下敦弘が好みそうなキャラクタではあるものの、一見して初期の作風との隔たりはいっそう顕著だ。演出家としての山下の本質が「作風」などではなく「アクティング・ディレクション」にあることは、ここにおいてもはや明らかだろう。 [review] (3819695)[投票(4)]
★4松山ケンイチは面白いなぁー。面白い役者さんがたくさんいたなぁ。ただまぁ… [review] (あちこ)[投票]
★4非常に見応えのある作品でした。ただ・・・・ [review] (TM(H19.1加入))[投票]
★4憧れと気負いと空回りと焦りと尊大と傲慢と拒絶と反発と甘えと楽観と保身と諦めと虚脱と感傷と。☆3.8点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
★4この物語はノンフィクションだというのだが、ラストシーンが実に嘘っぽく思われたので、原作を読んでみた。そして分かったこと、思ったこと。 [review] (KEI)[投票(2)]