★4 | 息絶える寸前に吐いた言葉、キリスト教的にはショックなのだろう。 (黒魔羅) | [投票(2)] |
★5 | 戦争映画といえば、わたしにはこれだけあればいい。 (ALPACA) | [投票(2)] |
★4 | アルドリッチの中でも五指に入る傑作だろう。ジャック・パランスの形相も勿論凄まじいが、エディ・アルバートのダメ人間ぷりを徹底した突き放しで描くところに、この監督の器量が窺える。『戦争のはらわた』にも影響を与えているのではないか。 (赤い戦車) | [投票] |
★5 | 私にとってもこの映画が戦争映画の最高作だ。前半の静かな戦場がラストへ向かってとんでもない狂気に転じていくコントラストが凄い!
[review] (ゑぎ) | [投票(1)] |
★4 | 舞台劇っぽいな、と思っていたら、もとは舞台劇だったのですね。アルドリッチは常に「負けて勝つ」と言うシチュエーションをポリシーにしているように感じる。 (uyo) | [投票] |
★4 | 処世術と正義の狭間で・・・。皆さん、上手に世渡りしていますか。そして、これだけは、という時には自分の意志を貫いていますか? (KEI) | [投票] |
★5 | 涙を誘うだけが感動ドラマではない。J・パランスの渾身演技に脳内アドレナリンが大放出。R・アルドリッチの最高傑作。 (AONI) | [投票(1)] |
★5 | キューブリックの『突撃』と混合しがちなタイトル。それはともかくタイマン映画に本領を発揮するオルドリッチの面目躍如たる傑作。 [review] (モモ★ラッチ) | [投票(4)] |