コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

ゴースト・エージェント R.I.P.D.(2013/米)************

★3カメラマンが代わってもシュヴェンケは自分のルックスを維持している。夜の波止場やケヴィン・ベーコン宅での光が美しい。が、バディムービーや此岸と彼岸の往還に伴う差異の演出、これらの点に関しては物足りなく映る。実質87分の中でエンジンのかかるのが1時間過ぎ。やはり遅すぎるであろう。メアリー・ルイーズ・パーカーがいなければ相当に厳しい。 (赤い戦車)[投票]