コメンテータ
ランキング
HELP

常盤貴子の映画ファンのコメント

花筐 HANAGATAMI(2017/日) CUT(2011/日) 20世紀少年 第1章(2008/日) 釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様(2008/日) 間宮兄弟(2006/日) アフタースクール(2008/日) ファイターズ・ブルース(2000/香港) 20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009/日) 引き出しの中のラブレター(2009/日) 山本慈昭 望郷の鐘 満蒙開拓団の落日(2014/日) 汚れた心(2011/ブラジル) ゲロッパ!(2003/日) 赤い月(2003/日) 地下鉄〈メトロ〉に乗って(2006/日) 魂萌え!(2006/日) 20世紀少年 第2章 最後の希望(2008/日) 野のなななのか(2013/日) 千年の恋 ひかる源氏物語(2001/日) もういちど逢いたくて・星月童話(1999/日=香港) 筆子・その愛 天使のピアノ(2006/日) ブレイブストーリー(2006/日) 海辺の映画館 キネマの玉手箱(2019/日) だれかの木琴(2016/日) 星になった少年(2005/日) おとなの事情 スマホをのぞいたら(2020/日) こどもしょくどう(2018/日)が好きな人ファンを表示する

私の少女(2014/韓国)************

★5ヨンナムはドヒをどう思っているのだろう。信じることができるのか、できたのか。リドルストーリーとして秀逸な出来。キム・セロンの演技が、流す涙が、その謎を一層深める。 [review] (IN4MATION)[投票(2)]
★3久々のペ・ドゥナだから見た映画だったが、どうも消化不良というか何か乗れない映画だったなあ。 確かにペ・ドゥナは堂々とした演技だったが、キム・セロンが前作ほど強烈でなく、大きくなったからかなあ平凡になっていた、、。 [review] (セント)[投票]
★4プライドと拒絶。凛々しくも悲壮。そんなペ・ドゥナの制服の着こなしが、この物語のすべてを語っている。制服とは自己と外部を分かつ境界であり、自我崩壊寸前に追い込まれた彼女にとっての最後の防護壁だ。少女キム・セロンは本能的にそれを察知する。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4なんとなくしかわからなかった。 [review] (おーい粗茶)[投票]