コメンテータ
ランキング
HELP

「月刊モニカ・ベルッチ」(Lostie)の映画ファンのコメント

魔法使いの弟子(2010/米) ミッション・クレオパトラ(2002/仏=独) ライク・ア・フィッシュ(1999/仏) ドラキュラ(1992/米) アンダー・サスピション(2000/米) リメンバー・ミー(2003/伊=仏=英) モニカ・ベルッチ ジュリア(1998/伊) モニカ・ベルッチの エッチなだけじゃダメかしら?(1992/伊) ナポレオンの愛人(2006/伊=スペイン=仏) セレブの種(2004/米) ストーン・カウンシル(2006/仏) ジェヴォーダンの獣(2001/仏) ストリッパー パリ18区(2000/仏) 変人村(2006/仏) マレーナ(2000/米=伊) ブラザーズ・グリム(2005/米=チェコ) モニカ・ベルッチの情事(1991/伊) アレックス(2002/仏) アンルーリー 復讐の街(1999/仏) マトリックス レボリューションズ(2003/米) パッション(2004/米) シューテム・アップ(2007/米) アパートメント(1995/仏=伊=スペイン) スパイ・バウンド(2004/仏=伊=スペイン) マトリックス リローデッド(2003/米) ドーベルマン(1997/仏) ダニエラという女(2005/伊=仏) ティアーズ・オブ・ザ・サン(2003/米) マルセイユの決着〈おとしまえ〉(2007/仏) モニカ・ベルッチの恋愛マニュアル(2007/伊) ダブルフェイス 秘めた女(2009/仏=伊=ルクセンブルク=ベルギー)が好きな人ファンを表示する

コードネーム U.N.C.L.E.(2015/英)************

★3いつものごとく何の前知識もなく(というかガイ・リッチー作品ということだけで見た)拝見。そのうち、あのテレビシリーズものであることを了解。でも、ソロはそうでもないけど、イリヤが全く印象が違う。そのため別作品のような感覚で見られたが、、。 [review] (セント)[投票(1)]
★4「娯楽スパイ映画」と聞いて思い浮かぶもの「凄腕、作戦、陰謀、裏切り、アクション、美女」などを一通り網羅した、ある意味「安心できる?」スパイ映画。安心できちゃダメか? [review] (プロキオン14)[投票]
★5友情の生成や恋愛の萌芽といった嬉し恥ずかし成分を刻印するに一旦シャレのめさずにおれないガイ・リッチーの意外な純情に共感。ヒロシのテーマのシーンが白眉。相変わらず説明過多でくどいカッティングもあるが、ここまで好展開で畳かけられ文句もない。 (けにろん)[投票(1)]
★4ヒロシです。アリシア・ヴィキャンデルがかわいすぎるとです。ヒロシです、ヒロシです、ヒロシです... (サイモン64)[投票(1)]