コメンテータ
ランキング
HELP

秋津温泉(1962/日)ファンのコメント

秋津温泉(1962/日)が好きな人ファンを表示する

晩菊(1954/日)************

★4これを観たら、年を取るというのは本当につまらないことで、何の救いもないんだと思った。登場人物がみんな愚痴ばっかり言ってる映画。中でも、杉村春子上原謙の再会シーンがやりきれない。 (太陽と戦慄)[投票]
★5この女達の素晴らしさにひきかえ、男達ときたら。内容的にもそうだけど、演技の方もなんだか顔ばっかり。 (tomcot)[投票]
★4これも見事に人間の本性を描いた映画。望月優子細川ちか子の関係が面白い。望月の酔っ払いっぷりと愚痴の数々が面白い。しかし、感動したのは、実は、細川ちか子の方。彼女のけだるい演技はちょっと突出している。加東大介の扱いも良い。 (ゑぎ)[投票]
★5主演女優4人の芸の細かい事!成瀬と言うよりは杉村の腕によるところが大きい。 (直人)[投票(1)]
★4この作品を見ると小津との違いがよく分かる。やはり小津は映像に重きを置いている作家だ。成瀬はじっとしていない。すべてに動きがある。悪く言えば落ち着きがない。でも、それがこの人生の晩菊をいとしいものにしている。杉村いいけど主役はちときつい。 (セント)[投票]
★3子供の有無とどう折り合いをつけていくかって女の人には重要なんだよな。 [review] (TOMIMORI)[投票]
★3杉村春子細川ちか子望月優子が醸し出す三者三様の女の行き詰まり感が実に切ない。ただ、その軸になる要素が「金銭」であることにより、三人の置かれた状況があまりにも現実的で分かりやす過ぎ深みに欠け、ステロタイプな感がしなくもない。 (ぽんしゅう)[投票]
★4皮肉を利かせたつもりのストーリが今となっては陳腐化している杉村春子と上原謙のパートよりも、素朴で愚痴っぽい細川ちか子(と小泉博)と望月優子のパートの方が断然良く出来ている。 (町田)[投票]
★2女優陣の“晩菊”感がリアル。上原謙が金銭目的以外で杉村春子に言い寄ろうか。 (G31)[投票]
★5中年女4人がくっきりと細部まで表現され尽くした感がある。演出も凄いが、この地味な脚本を受けてたった4人の女優の腕も凄い (ジェリー)[投票(3)]