「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
赤穂城断絶(1978/日) |
何でもありの『柳生』の次に「忠臣蔵」とは企画力が圧倒的に貧困で約束事の名場面集を寄せ集め俳優を使って深作流の或る意味バタくささで形成しただけに過ぎない。東映が狼煙を上げた時代劇復興の掛け声は2作目にして夢のまた夢と潰えたのでござる。 (けにろん) | [投票(1)] |
CinemaScape−映画批評空間− | 表紙 | 映画目次 |
赤穂城断絶(1978/日) |
何でもありの『柳生』の次に「忠臣蔵」とは企画力が圧倒的に貧困で約束事の名場面集を寄せ集め俳優を使って深作流の或る意味バタくささで形成しただけに過ぎない。東映が狼煙を上げた時代劇復興の掛け声は2作目にして夢のまた夢と潰えたのでござる。 (けにろん) | [投票(1)] |