★4 | 幼い頃の初見時には「長い映画だなあ」という印象しかありませんでしたが…。 [review] (takamari) | [投票(2)] |
★3 | 邦画では貴重な本格的スペクタクルを目指した作品。部分的にそれは成功させている。 [review] (甘崎庵) | [投票(7)] |
★3 | ハリウッド映画ごときじゃ千年立ったってあんなになるホワイトハウスを描けやしねえ。『復活の日』を忘れるな。 [review] (kiona) | [投票(11)] |
★5 | 日本映画を越えたスケールに戦慄。予算のためか映像には限界はあるが(でも24億円!?),ぼくは5点をあげたい。役者も皆よい。(平均点が2点台なんて信じられない。) (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] |
★3 | 凄く頑張って制作したんだろうなぁという気持ちが伝わってくるので、、邦画応援する意味でも「3」に・・・ (ガンダルフ) | [投票] |
★3 | まさに「産む機械」の女たち。 (黒魔羅) | [投票(2)] |
★4 | 『コンテイジョン』観たからあらためて。時代や制作背景を考えると比べても仕方ないけど、やはり監督のセンスというのは向き不向きがあるんだろうな。絵は凄いんだけどね。 [review] (HAL9000) | [投票] |
★3 | 人類滅亡がテーマらしい映画に仕上がってるがやはり邦画。ニッポンの映画らしく哀愁が漂っていて伝統のお涙頂戴満載のいかにも邦画に仕上がってる。とはいえ三つ星なのはやはりそれなりの面白さが有る訳でハリウッドなら五つ星クラスの内容を邦画がここまで頑張った努力は認めようと思う。 [review] (HILO) | [投票] |
★2 | ロクな台詞やエピソードも無いような役に、あの配役は実にバブリー。さすが角川春樹! [review] (Lacan,J) | [投票(1)] |