燃えよドラゴン(1973/米=香港)ファンのコメント
燃えよドラゴン(1973/米=香港)が好きな人 | ファンを表示する |
時計じかけのオレンジ(1971/英) |
刑務所の真四角に切り取られた空。 (kiona) | [投票(2)] | |
う〜んバイオレンス! 最近の少年達に見せてあげたいね キューブリックは未来の日本を予想してたのか?少年法のあり方を考えさせられるね (マルコ) | [投票(1)] | |
あ!現代日本のオバハン達に蔓延している「ファンシーカラー染め」を見事に予言してるぞ、この映画!<違 [review] (4分33秒) | [投票(5)] | |
「昔作られたSF映画」と思ったら・・・・スタンリー・キューブリックの溢れる才気と狂気に圧倒された。全編に渡って衝撃的な映画なんて自分にとってはこれが最初で最後かもしれない。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen) | [投票(1)] | |
強烈な皮肉・風刺に対する印象に脱帽。... [review] (マルタダ) | [投票] | |
だいっきらい。女がレイプされる話が面白いわけないじゃん。 (neo_logic) | [投票(1)] | |
アレックスのコスプレがしたい!! (Henri Le Dix) | [投票] | |
この映画がなければ、マルコム・マクダウェルの『カリギュラ』はなかったろうな。 (これで最後) | [投票] | |
これほど他人に薦めたくない、自分だけのもの!という映画はないです。 [review] (新町 華終) | [投票(9)] | |
犯罪者をいかに無害化できたとしても、被害者が抱く憎しみは潰えない。いづれ憎しみは暴力へと変わる。ここに憎しみと暴力連鎖の縮図が見えるように思えた。オレンジに込められた意味が、オレンジ党というのは考えすぎか? [review] (Pino☆) | [投票(7)] | |
鈴木ムネオとかの悪徳役人に、この治療法を施してやりたい気もする・・・。 あと、下線部が引かれてる固有名詞が面白かった。 (氷野晴郎) | [投票(1)] | |
それはそれは果てしなくアルトラなミュージカル。 (LUNA) | [投票] | |
大きな声では言えないが、はっきりと言える…「大好きだ」。 (ナム太郎) | [投票(2)] | |
トレイン・スポッティングよりも全然ファンキーな感じ.キューブリックってすごい. (hkami) | [投票(1)] | |
絵が美しいよね。 [review] (うちわ) | [投票] | |
なにも難しく考えなくてもいいんだ。廃講堂での大乱闘で、フライングボディアタックで飛んできた奴をイスで迎撃したら、イスがバラバラになった! この映画面白すぎる! (ペンクロフ) | [投票(9)] | |
大好きだよ。だって俺性格悪いもん。 (隼) | [投票(1)] | |
なんだかんだでアルトラ全開のシーンだけがやたらと印象に残ったりするから、映像って言うのはコワいなと。 [review] (HAL9000) | [投票] | |
レンタルビデオ屋でラブコメディーのコーナーにあった。そのことの方が 衝撃的だった。 (chilidog) | [投票] | |
この映画が1971年につくられたものと後から聞いて仰天。色あせるどころか、今でもまだ先を走っているように感じる。でも好き嫌いがはっきり分かれる映画の一つだと思います。 (いまち) | [投票] | |
怖がりのぼくには、直視できないくらい怖かったです。が、内容は考えさせられた。 あ〜夢に出そう・・ (fufu) | [投票] |