★5 | プールの底で飲み比べをするシーンが一番好きだ。いつまで経ってもガキの頃のままの二人。カッコもよく能力もずば抜けたノビタを心根では認めつつも、どうしても負けられないジャイアンの意地が切ない・・・自分にとってはそんな映画。 (kiona) | [投票(5)] |
★5 | 時間のたつのが忘れるくらいはまってしまた (zou) | [投票] |
★3 | あの北極だか南極だかのシーンが何故だか大嫌い。 (kaki) | [投票] |
★5 | 3人が世界各地で点描される前半がスケールとロマンティシズムを内包した悠久の映画的ダイナミズムを示現している。中盤、男2人に女1人のルーティーン展開になりかけたのだが最後は全てを振り切り神話の世界に越境。その永遠の絶対性を映画は獲得している。 (けにろん) | [投票(2)] |
★4 | 外でうまいパスタ一つ食うことを許されない彼は海に魅せられた(わけない)。そして、リュック・ベッソンの日本への偏愛(?)を感じる作品。なんてことはどうでもよく、美しい大海の前では、人間の愛はちっぽけなもの。 (SUM) | [投票] |
★5 | 海だ。海は、とにかく、海だ。 [review] (イライザー7) | [投票(5)] |
★2 | ジャン・レノが陽気で軽いイタリア男を見事に演じていた。イルカと心が通じるのは本当に気持ちのいいことなんだろうな。 (ゆう) | [投票(1)] |
★5 | ジャン・レノ、仰角からの撮影がもっとも似合う男。 (fufu) | [投票(3)] |
★3 | 最初、受けつけないクサさがあったが、まあ我慢して観てなさい。ぼくは良くなった。綺麗な映画。3.6点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★3 | あの台詞、 [review] (たかやまひろふみ) | [投票(11)] |
★4 | ロザンナ・アークェット、イルカに似てる。 (mal) | [投票(4)] |
★4 | グレート・ブルーも実は好き(まあ,別の映画,というか主題になるので,見比べてみて下さいな)。しかし・・・なぜ無理矢理仏語に吹き替える? (月魚) | [投票] |
★5 | 青に溶ける。この映画のセイで海の近くに引っ越してしまった。 (ボイス母) | [投票(7)] |
★5 | 海がきれいなのはもちろんのこと、切ない愛がなんともいえない。 (なお) | [投票] |
★3 | エンゾの潜水服が妙にかわいかった。あの怪しげな日本人は一体…。 (mimiうさぎ) | [投票] |
★2 | わたしゃ、あんな男(主人公)に惚れません。ちょっと男前でやな感じのリュック・ベッソンにも惚れません。なにがそんなに良いんだか? (靴下) | [投票] |
★1 | 確かに青かった。でもちょっと眠気が… (ポッポ) | [投票] |
★4 | この美しいラストシーンは映画史に残るだろう。ジャック・マイヨール氏のご冥福をお祈りします。 (ジョー・チップ) | [投票(5)] |
★2 | 絵は綺麗だけど、なんちゅう受身な男だ。 (ミイ) | [投票(1)] |
★4 | エンゾママのパスタがおいしそう。ラストのシーンだけで十分満足 (レイナ) | [投票] |
★4 | 海とイルカに惹かれるのは彼らが強引に働きかけてくることがないからでしょう。彼が求めれば応え、優しく包んでくれるだけの存在。人間は必ず相手に何かを求める欲張り者ばかりですから。 (KADAGIO) | [投票(3)] |