アレクサンダー・ジュリアンの映画ファンのコメント
ザ・プレイヤー(1992/米)が好きな人 | ファンを表示する |
ミラーズ・クロッシング(1990/米) |
どこがどう面白いと言えないけれど、スタイリッシュで気に掛かる映画。 [review] (mimiうさぎ) | [投票(2)] | |
なぜ彼は帽子を深く被りなおしたのか。 [review] (ハシヤ) | [投票(10)] | |
ラストでガブリエル・バーンがジョン・タトゥーロに言うセリフにシビれた。 (Henri Le Dix) | [投票] | |
ここでもバリー・ソネンフェルドの撮影がコーエン節を支えている。今やヒットメーカーとしての地位を確立した彼だが、その才能が最大限に発揮されるのはやはり撮影監督としてであろう。個人的には本作辺りを最後にその職を離れたことが残念でならない。 (ナム太郎) | [投票] | |
主人公はいつからエンディングまでのシナリオを書き始めたのだろう? (torinoshield) | [投票] | |
コーエン兄弟の本領発揮、アカデミー賞受賞後にこの作品を見た人はこちらを見てどう思うのだろうか。「比べ物にならない」と僕とは逆の意味で思うのでしょうか。 [review] (PaperDoll) | [投票] | |
やったりやられたり、結構目まぐるしいってゆうか忙しい。 (つね) | [投票] | |
ここ10年では最高のギャング映画だと思う。 (丹下左膳) | [投票] | |
しかし見事な演出だと思う。ホークスやヒューストンの暗黒映画みたいであったり、『未来世紀ブラジル』を想起させたり、ラストは『第三の男』であったりと、映画的記憶がいっぱい詰まっている。アルバート・フィニーのこのキャラクター造形!ジョン・タトゥーロのこのキャラクター造形!お見事です。 (ゑぎ) | [投票] | |
渋い!渋いよ。この美学、すげー格好いい。帽子の使い方がまたいいね〜。 (あちこ) | [投票] | |
実は私アルバート・フィニーさんのこと結構好きなんですよね。彼のが一番怖い役柄だったのではないでしょうか? [review] (chokobo) | [投票(1)] | |
コーエン兄弟の中では一番好きです。映像も音楽もよかったしガブリエル・バーンも言う事なし! (frank bullitt) | [投票] | |
アルバート・フィニー IN ダニーボーイ かっこよすぎて小便ちびりそう! (モン) | [投票] | |
スタイリッシュで隙のない懐古調フィルム・ノワール。狡猾なのか天然なのか、何を考えているのかわからないニヒルな主人公像は、感傷を排するハメット流ハードボイルドの文法を忠実に再現している。 (OK) | [投票(1)] |