コメンテータ
ランキング
HELP

ジャック・パランスの映画ファンのコメント

クライシス2050(1990/日=米) 0011ナポレオン・ソロ対シカゴ・ギャング(1966/米) 悪徳(1955/米) 残酷の沼(1967/英) バラバ(1961/伊=米) 攻撃(1956/米) バグダッド・カフェ(1988/独) 地獄の戦場(1950/米) コップス&ロバーソン(1994/米) ゲバラ!(1969/米) ふたりのヌーヴェルヴァーグ ゴダールとトリュフォー(2010/仏) プロフェッショナル(1966/米) サイボーグ2(1993/米) 突然の恐怖(1952/米) ガンマン大連合(1970/伊=スペイン=独) ナポレオン アウステルリッツの戦い(1959/仏=伊=ユーゴスラビア=リヒテンシュタイン) モンテ・ウォルシュ(1970/米) ホースメン(1971/米) シティ・スリッカーズ2/黄金伝説を追え(1994/米) パパラッツィ(1963/仏) シティ・スリッカーズ(1991/米) オクラホマ巨人(1973/米) デッドフォール(1989/米) ロンリーマン(1957/米) バットマン(1989/米) バルドー/ゴダール(1963/仏) 異教徒の旗印(1954/米) 第二の機会(1953/米) ヤングガン(1988/米) 軽蔑(1963/仏) シェーン(1953/米) 豹 ジャガー(1968/伊=スペイン) チャトズ・ランド(1971/米) 暗黒の恐怖(1950/米)が好きな人ファンを表示する

眠狂四郎炎情剣(1965/日)************

★4自分から何かを行えば、ますます孤独になっていく。まさしくニヒルな剣士というのを確立したのが本作と言えるでしょう。ここでの市川雷蔵の演技は神がかってます。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4プロローグとエピローグが円環のように同じ道のシーンでいずれも中村玉緒が絡む。エピローグの演出をもう少し違ったものにしていれば完璧だったかもしれない。「ぬいはお慕い申しておりました」なんて云うんだもの。しかし全編に亘って三隅研次の画作りはもう映画の極限と云っても良いぐらいの端整さ。絶好調だ。 (ゑぎ)[投票]
★4狂四郎を利用しようとする欲深き者達。無関心を装いながら、いつもながら巻き込まれる狂四郎。冒頭と同じ畑のあぜ道シーンながら、正反対の行動に出る結末が心憎い。 [review] (AONI)[投票(1)]
★4どう見ても悪人顔の商人西村晃に「躊躇するような顔ちゃうやろ!」と突っ込みを入れる狂四郎さんサイコー。今回もトークが冴えてますなあ。一方中村玉緒はどぎつすぎて引いてしまったよ。 (ハム)[投票(1)]
★3パナウェーブ斬り放題。 (黒魔羅)[投票]
★5女の柔肌にきらめく妖刀 (ボイス母)[投票]