コメンテータ
ランキング
HELP

ニルヴァーナ(1997/仏=伊)ファンのコメント

ニルヴァーナ(1997/仏=伊)が好きな人ファンを表示する

スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米)************

★4「お笑いスプラッタ」だとわかっていたので、主人公のバカぶりを笑うことができたけど、何も知らずに行ったらバーホーベンの意図を測りかねて戸惑ったかも。しかし、喰えない人だなあ、バーホーベン。 (はるきち)[投票]
★4前半のビバリーヒルズ青春白書には「ナンジャコラー!」と思いましたが、後半ちゃんとコンバットムービーしてくれて安心。 (Aimac)[投票]
★4アンタ馬鹿だろバーホーベン。 (LUNA)[投票(9)]
★4虫大っ嫌いだけど、あそこまで大きかったらある意味OK (washout)[投票(1)]
★41点にも5点にも大賛成。の超吹っ切れ映画。 (mal)[投票]
★4戦争とはかくも不毛なものなり。端から見れば滑稽なのかもしれないというのを思い知らされる。 [review] (BRAVO30000W!)[投票]
★4虫こわっ!対照的に安手のコメディ風なセットがものすごく泣かせる。笑った笑った、ハインラインは…死んでも死に切れんな。 (SurfTheDeadCity)[投票]
★4マシンガン多用しないで手榴弾とかショットガンとかでしとめてきゃあいいのに………。 (noodles)[投票]
★5変な所はいくつもあるけど、突っ走っている雰囲気が妙に面白かった。好き嫌い分かれるかもしれないが、たまには激しい映画もいいと思った。 (kenjiban)[投票]
★4パワード・スーツが出てこない以外は驚くほど原作に忠実。でも思想はハインラインのそれとは真逆。徹底した軍隊おちょくり映画。 (ホッチkiss)[投票]
★3ストーリーはばかげてるかも知れないけど、面白い映画です。 (TS)[投票]
★5こんな映画を作ったバーホーベンはもとより、こんな映画にゴー・サインを出したプロデューサーにも賛辞を送りたい。 (てべす)[投票(1)]
★3いや、面白かったんですけどね。。 [review] (kazya-f)[投票]
★4エラい金と手間のかかったブラック・ジョークやなあ、と。 (たかやまひろふみ)[投票(1)]
★4理解しようとするのは止めよう。心理的にも悪趣味さが過剰な演出を通して一際浮かび上がるから。ただ、戦争を知らない人達が戦争をかっこ良いと判断されるのが恐い。もちろん観賞用映画としては誉めたいけど、何か刺激を与えられない限り、もう観ないと思う。 (かっきー)[投票]
★2ひええ、わざとですよね?この安っぽさは。せめて戦車で、ってそれじゃつまんないのか。 (かるめら)[投票]
★5エイリアン』より残酷で、笑いもアリ。 それにして近未来における人類滅亡の危機を描いた充実作。 (まのじん)[投票]
★3「パワードスーツ」を出さないことに、ヴァーホーヴェン監督は映画的価値を見出したに違いない。ブラッドベリは『2001年宇宙の旅』を「映像が文学をレイプした」と評したそうだが、ハインラインは今作品をどう想うのだろうか。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(5)]
★4正直、見終えた直後はイナゴの佃煮がノドにひっかかったって感じ。なんだ?これは?そんなときに、Wolud you like to know more?..Yes! 助かるなあ、シネスケは。すっきり胃の腑に落ちました。みなさん、ありがとう。 (TM)[投票]
★4むしだ!ぶっころせ!!! (coma)[投票]
★3軍事優先な背景下のティーンの成長物語に強烈なアナクロニズムを感じる。それが仕掛けだとしてもギャグ化されるわけでもないのでバーホーベンが変態だと了解しても違和感を感じる。昆虫お化けは前半の大群描写は素晴らしいが親玉が出てきた途端シラけた。 (けにろん)[投票]
★2人間関係が私のイヤなパターンで展開したので凶。男が戦士として育ってゆく様は戦争映画で良。 (ぢるぢるちゃん)[投票]