コメンテータ
ランキング
HELP

ディスタンス(2001/日)ファンのコメント

ディスタンス(2001/日)が好きな人ファンを表示する

ニンゲン合格(1998/日)************

★5設定は奇抜だけど、全体に漂う現実感のなさげなとこが現実感ある。 (蒼井ゆう21)[投票]
★4人は“関係”することで自分の“存在”を確認する。たとえ家族が離散しても、元構成員である個々人が意志を持ってこの世に存在する限り“関係”を求める煩わしさからは逃れられない。遅れてきた男の「俺、存在した?」という問いは人間として無敵で最強の言葉だ。 (ぽんしゅう)[投票]
★4「失った10年間」、だが彼は別に何かを失った訳じゃなかった。 [review] (sawa:38)[投票(1)]
★314才のセリフじゃないんじゃない?みたいなトコがあって少し引いた。 (Curryrice)[投票]
★4 ユーモアもあり、さりげなく胸に届く。いい時間をもらった気がした映画。。 (クリープ)[投票(1)]
★3図体だけデカくなったガキの、ふてぶてしい無表情と、幼稚な激情だけしか持ち合わせない様を眺めていることの鬱陶しさに耐えて終盤に入ったとき、他者と共にある生の、夢のような虚しさと柔らかさとが胸に染みてくる。 [review] (煽尼采)[投票(2)]
★3黒沢清の中では、嫌いじゃない。西島秀俊が良い。 (直人)[投票]
★4来し方、行く末。ぽっかり空いた現在。 [review] ()[投票(5)]
★3この映画を理解するには、まだ時間が必要かもしれない。と、いうか、あまり面白みを感じなかったというのが、正直なところ。何より西島秀俊の虚無的な主人公はじめ、この作品の設定自体に、あまり現実感を感じられなかった。見所は確かにあるけれども、それが点と点で一本の線に結びついてこない感じ。けれども、作品自体の力はあると感じるし、やっぱり、僕自身がこの映画を、まだ消化し切れていないのだと思う。 (ことは)[投票]
★3ちょっといい話、しかしこの程度だと古書店主への同情が勝ってしまう。撮影が安定し過ぎと云っては高望みだろうか。お馬さんをもっと活躍させてほしかった。 (寒山拾得)[投票]
★4なんと物悲しい映画だろうか。公園の砂場で一人ぽつんと遊んでいる少年を眺めているような感じ (TOMIMORI)[投票]