コメンテータ
ランキング
HELP

夕陽のギャングたち(1971/伊)ファンのコメント

夕陽のギャングたち(1971/伊)が好きな人ファンを表示する

砂漠の流れ者(1970/米)************

★5人には上もなく下もなく砂漠のように平らにある。そういうことをこの男から教わった気がする。 [review] (おーい粗茶)[投票(2)]
★5じわじわくる感動が良い。バイオレンス作家サム・ペキンパーの叙情詩。 (ハム)[投票(1)]
★5個人的にペキンパー一番の作品。これが本物のバラードだ! (frank bullitt)[投票(2)]
★4サム・ペキンパーの中で一番温かくて、可笑しくて、哀切に満ちた映画。 (パピヨン)[投票]
★3善悪の概念が消滅した暴力集団の混沌を描いた『ワイルド・バンチ』。閉鎖集団の人心の奥底に巣食う暴力の噴出を描く『わらの犬』。その狭間の本作の“平穏”は祈りでもあり諦観にもみえる。2作との違いは「時の流れ」という人智や欲望を超越した超暴力の存在。 (ぽんしゅう)[投票]
★5まさにバラッド。気難しい頑固者だったペキンパー監督…そんなオヤジが背中を向ける時にだけちらりと見せる優しさ…それがここにある。ヴァイオレンスな作風ゆえに彼を毛嫌いしている方にこそ、鑑賞をお薦めしたい。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(1)]
★3とかげくん迷わず成仏してください。 [review] (24)[投票]
★5「西部劇」が終わる時代、砂漠に生きたひとりの男の生き様がささやかな伝説のように語られる。嘘のように幸福な時間と、その結末。「西部」への鎮魂歌「ケーブル・ホーグのバラード」。 [review] (3819695)[投票(1)]
★5今更「ケーブル・ホーグのバラード」って言われてもなぁ。そりゃ、その方がカッコはイイけど。 (cinecine団)[投票(1)]
★4最後の西部劇作家と呼ばれるサム=ペキンパー監督。監督お得意のバイオレンス色を排してさえ、これだけ質の高い作品を作ることが出来たという事実に、素直に賞賛を送りたい。 [review] (甘崎庵)[投票(5)]
★4西部劇の成立要件が消えつつあるときに現われた男を主人公とする西部劇。 (丹下左膳)[投票(2)]
★4ペキンパー作品にあるまじき「優しさ」に満ち溢れた映画。傑作。 (赤い戦車)[投票]
★4いいかみんな。一瞬たりとも気を抜くな。ステラ・スティーブンスのビーチクを拝めるチャンスはたったの、たったの1秒だからな。気合い入れていけ! (黒魔羅)[投票(2)]
★3滅び行く男達に捧ぐ鎮魂歌…てな渋い映画かと期待していたら、こりゃコメディではないですか。 (たかやまひろふみ)[投票(1)]