コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

ライトスタッフ(1983/米)************

★5アツイ。 [review] (kazya-f)[投票]
★3冷戦が春の高校バレー夏の高校野球や総体、冬のサッカー&ラグビー全国高校選手権のように健全なスポーツとして描いた米国版プロジェクトXの「冷戦の空を舞い戦う男たち」の映画版。 [review] (ジャイアント白田)[投票(3)]
★5漫画版パトレイバーの第一話が「ザ・ライトスタッフ(あっ軽い人々)」だったのは、「流石分かっておられる」と言った感じで嬉しくなったもんだ。 (甘崎庵)[投票]
★4良い意味でも,そして悪い意味でも「男らしさ」の塊のような映画。孤高と連帯(友情・同志)と。挑戦と敗北と。プロパガンダとアジテーションと。人間は前向きに生きなきゃね。ぼくはこの映画は好きだ。 (死ぬまでシネマ)[投票(3)]
★3 ある場面で、急にリアリティーを感じて身が引き締まった・・・ [review] (ガンダルフ)[投票]
★5自分を信じて、仲間を信じて、家族を信じて、そして夢を信じた男達。夢に向かって挑戦し続ける人って、とっても人間らしい。宇宙飛行士達が輝いて見えた。特にチャック・イェーガーとその妻、最高にカッコいい夫婦だと思う。 (Ryu-Zen)[投票(3)]
★4感動的でいいストーリーだけど、いかんせん長い。個人的にはスコット・グレンが一番かっくいい。 (FreeSize)[投票]
★3実話が基であるが故の想像力の表現の限界(ドラマツルギー)を感じました。 サムシェパードは確かにかっくいい。アボリジニの火が宇宙空間に漂う様は、 感動的ではありました。 (トシ)[投票(1)]
★4男たちのゴツい顔ぶれは80年代の『特攻大作戦』か。どうでもいいけど『ライジング・サン』を見るとこの監督の“ライトスタッフ”が疑わしくなるよね。 (黒魔羅)[投票]
★5より高く、より速く‥‥その為にはより優れた精神と肉体が必要なんですね。イェーガーという存在があったればこその、この作品。 (HAL9000)[投票(2)]
★5映画を功利的に見ることは好かない。でも私は本作は「頑張ったがどうしてもダメ」な時見る。 [review] (dahlia)[投票]