★3 | ワインと結婚した男と、殺しと結婚した男。立場は違えど理解しあう男たち。 (モモ★ラッチ) | [投票(1)] |
★4 | 個人的に、コロンボが心底尊敬してる犯人の話は好きですね。 (高円寺までダッシュ) | [投票(2)] |
★5 | 犯人を逮捕した後,必ずと言っていいほど寂しそうな表情をするコロンボが何とも言えない。 [review] (ワトニイ) | [投票(6)] |
★3 | 名作の誉れ高いが、正直、それほどいい出来と思えない。 [review] (hiroshi1) | [投票] |
★4 | 犯人のワインへの想いを上手く使っているのが良いのはもちろんなのだけれど [review] (m) | [投票] |
★4 | 「別れのワイン」という邦題が見事。愛するワインによって、ワインと別れなければならなくなるのが何とも皮肉で良い。飲酒運転はマズいけれども・・・。 (Pino☆) | [投票] |
★4 | バーでテレビのニュースを見る場面や、犯人のワイン仲間から話を聞く場面などの演出が凝っていておもしろかった。 (tredair) | [投票] |
★4 | シリーズの中で一番好き。 (そね) | [投票] |
★3 | ワインの銘柄の横文字にまどわされているうちに、逮捕。えっ、何か決め手があったっけ?‘あれ’が決め手では決まらんだろう!邦題のみが決まった作品。 (KEI) | [投票] |
★4 | 旧コロンボシリーズは概して「人間ドラマ系」と「純ミステリー系」に二分できると思う。この話は前者の傑作。トリック&謎解きはショボめだが、ラストはかなりグッとくる。 (FreeSize) | [投票] |
★3 | 子持ち? (黒魔羅) | [投票] |
★3 | 飲酒運転しまくり。 (LUNA) | [投票] |
★4 | 今作はコロンボの推理、また犯人を追い詰めていく展開に説得力があり、シリーズ中でも秀逸な出来ではないでしょうか。ラストの署に連行していくシーンも何かしみじみ余韻が感じられて良いです。 (takamari) | [投票] |
★5 | 疑いもなく名作であり、同時に使えるコロンボ豆知識の宝庫。コロンボ「触りだけでいいからワインのこと教えてよ。まず、いいワインの見分け方は?」、ワインの専門家「値段だね」… [review] (はしぼそがらす) | [投票] |
★3 | コロンボにとって刑事としての倫理とは、捜査上では邪魔なものなのかも。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★4 | たまには追求の手のユルいコロンボもいいもんですナ。 [review] (くたー) | [投票] |