コメンテータ
ランキング
HELP

火垂るの墓(1988/日)ファンのコメント

火垂るの墓(1988/日)が好きな人ファンを表示する

エリン・ブロコビッチ(2000/米)************

★4ジュリア・ロバーツがかっこいい。この映画を見た頃私は一種の「引きこもり」状態だった。自分に対しても可能性などまったく信じられなくなっていた。でもこの映画を見て、何かを刺激された。そして私は一歩前に進めた気がする。 (ゆう)[投票(3)]
★4ジュリア・ロバーツの魅力が一番発揮された作品? エリン・ブロコビッチ本人をよく研究してる感じ。 (YoshidaS)[投票]
★4自分が生きてる間に自分と同じ名前の映画が出来るってどんな気分なんだろうか。 (Alcoholic)[投票]
★4なぜにロバーツは、貧乏臭い役がはまってしまうのだろう...。 (zenitakko)[投票]
★5ジュリア・ロバーツの口はあまりにもデカイ。だからズッと嫌いだったけど、この映画には感心した。監督がソダーバーグというのにもビックリした。こういう映画も作るんだ。 (ironman)[投票]
★5実質3.6+何となく1.4点 邦題が気に入らない作品 実にAmerican Movieの類 [review] (どらら2000)[投票]
★5待ってました!女版ロッキー!!2002.7.13 [review] (鵜 白 舞)[投票(6)]
★3実話のせいか物語の流れが少し落ち着いてる。しかし随所にユーモアがあるので娯楽要素もある。裁判と言えば結果が全て。ところがこの映画の最後はそうとも言い切れない。やはりこれが現実と思いつつも全米史上最高の和解額なので納得するしかないのかな。 [review] (HILO)[投票]
★5今までジュリア・ロバーツの中で一番いい。内容もスカッとして最高の映画! (Osuone.B.Gloss)[投票(1)]
★5観終わった後の爽快感は物凄いモノがあった。ジュリアは絶対ああいう役の方が活きるね〜それにしても実話・・・そう思うと更に鳥肌モン・・・ (じょろ)[投票(2)]
★4「こんな奴いねーよっ!」と思ったら、実話。うぉぉ (peacefullife)[投票(11)]
★4面白くなくもないんだけど、盛り上がりどころがよくつかめなかった。ブロコビッチさんがどんな人なのか分からなかった。 (mal)[投票]
★4ジュリアがエリンだ。やっぱり彼女は『プリティーウーマン』。 (eiv)[投票]
★5凄く大好きな性格です! [review] (ジャイアント白田)[投票(17)]
★5ジュリア・ロバーツが身に着けていたのは「ビクトリアズ・シークレット」のミラクルブラ(登録商標)に違いない。  [review] (m)[投票(9)]
★4逆境を逆手にとって立ち向かうエリン(ジュリア・ロバーツ)見終わった後は 爽快な気分を味わいました。ある意味美人でスタイルが良いとやっぱり得なのね (ペパーミント)[投票]
★3実話だしね…予想してたほどの派手さは無かった (トンキー)[投票]
★4ジュリア・ロバーツ のギャラが高すぎて、普通の女性を演じられるか心配でしたが、さすが女優! (stimpy)[投票(1)]
★5良かった!子持ちばんざーーーーい!! [review] (mimiうさぎ)[投票(4)]