コメンテータ
ランキング
HELP

「BGMのない映画」(moot)の映画ファンのコメント

緑の光線(1986/仏) セコーカス・セブン(1980/米) パリのランデブー(1994/仏) 旅芸人の記録(1975/ギリシャ) クローズ・アップ(1990/イラン) 害虫(2002/日) インテリア(1978/米) 美しき諍い女(1991/仏) 3−4X10月(1990/日) コントラクト・キラー(1990/フィンランド=スウェーデン) コンフィデンス 信頼(1980/ハンガリー) 叫びとささやき(1972/スウェーデン) 左利きの女(1977/独) ラルジャン(1983/スイス=仏) 桜桃の味(1997/イラン)が好きな人ファンを表示する

インテリア(1978/米)************

★4♪〜分らない、分らない、どうなるのか〜〜・・・・・ な・ぜ〜〜〜。 (かっきー)[投票]
★5ベルイマンの影響大、というより憧憬感強し。一度創ってみたかったんだろうなあ。意外とまとも。でもこの一作だけ。照れ屋なのかなあ。 (セント)[投票(1)]
★3暖色系が中心に使われていることや、あまり深刻に見えない役者、多すぎるセリフなど、やっぱりアレンにこの手のシリアス・ドラマは向いていないと思った。 (ドド)[投票(2)]
★4静かな佳作。 [review] ()[投票(1)]
★3容れ物に囚われもがく人びとを、容れ物にこだわりつつ描いて、中途半端に窮屈。だったらいっそ思い切ってもっと完全にがんじがらめにでもしてしまえば、爆発とその後の再生がより輝いたのではないかと思うと惜しい。 (mal)[投票(1)]