★5 | 思いっきりの奇人振りに開いた口が塞がらない。面白可笑しいけど、哀愁漂う設定に「笑ってゴメン」なんて台詞を吐きそうになる。単純明快で時を忘れ、慎重暗黙に時を忘れる。チャップリンは観賞人の感情をいとも簡単に操ってしまう偉大な存在だと思う。 (かっきー) | [投票(2)] |
★5 | 構図もよく考えて撮ってる。酒場のシーンなんかは、ルノワール風絵画。絵が好きなんだね。シーンの一つ一つが練られたカットの連続で、無駄な部分がない。ちょっと気を抜いたら、 [review] (セント) | [投票(1)] |
★5 | チャップリンを見た事の無い人は、まずこの映画から。。 (ディラン) | [投票] |
★5 | ジョージアを食事に誘った後のチャーリーがたまらなく愛しい。 (カー) | [投票] |
★3 | 今観てそんなに笑えないのは数々のパロディを見過ぎたため?ほとんどドリフでパクられてる気がする(オマージュなんだろうけど)。チャップリンは靴の食べ過ぎで本当に病気になったらしい。 (地球発) | [投票] |
★4 | 笑いの中にぞっとするものを感じさせてくれる作品。時代は確実に移り変わっていく。その中でスターであり続け、人に笑いを与え続けたチャップリンという人物の苦悩というものが垣間見える。 [review] (甘崎庵) | [投票(4)] |
★4 | 語り継がれるシーンが続々と出てくる。靴のシーンを初めて観た時は、笑うというよりド肝を抜かれた。あんまりビックリして巻き戻して何度も観た。 [review] (Myurakz) | [投票(1)] |