レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会う(1994/フィンランド)ファンのコメント
レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会う(1994/フィンランド)が好きな人 | ファンを表示する |
浮き雲(1996/フィンランド) |
やっぱり『レニングラード・カウボーイズ』 (ポッツィ) | [投票] | |
カウリスマキ映画における幸福/不幸(あるいは希望/絶望)は、きわめてシンプルな基準で分類される。即ち、愛する人・愛してくれる人がいるかどうか、というのがそれである。 [review] (3819695) | [投票(2)] | |
どう面白いのか説明できない。 [review] (そね) | [投票(1)] | |
小市民諸君!本当の「小さな幸せ」を探しているなら『アメリ』じゃなくてこちらを!小市民の自分が言うのだから間違いなし! [review] (バーンズ) | [投票(2)] | |
このとぼけた感じがいいですね。 (_) | [投票] | |
生きていればなんとかなるよ。(06・6・21) [review] (山本美容室) | [投票(1)] | |
リアクションが面白すぎる。 [review] (ミイ) | [投票] | |
淡々と進んでいくストーリー、少ないセリフ、それなのに心に感じるものは強い。 (レネエ) | [投票(2)] | |
最後のシーンがジーンときた。退屈で途中で見るのやめる人がいそうだけど、もったいないよ。 (mize) | [投票] | |
人生は遠回り。遠回りをするのが人生。[Video] [review] (Yasu) | [投票] | |
アキさん、いい人ぶったね。それもまたよし。 (stereotype) | [投票] | |
角度によっていくつもの表情を見せる能面が如きカティ・オウティネンの面構え。お見事。 (NOM) | [投票] | |
あらすじにもあるようにやっぱり『自転車泥棒』が意識されていたか。 [review] (24) | [投票(2)] | |
あのぶっきらぼうな表情。流れる空気のやわらかさと温度。素敵です。 (ハゼ健太) | [投票] |