★4 | 同じストーカーでも、男だったら気持ち悪いが、美人女性だったら、あんな都合のいい結末になるなんて!! ……やっぱり「映画」だよね。 (STF) | [投票(1)] |
★3 | べティ(ゼルウェガー好演!)が何か哀れに見えてきちゃって、この作品は一体笑っていいんだかどうだか戸惑っちゃいました。爽やかなラストは好感持てますが、殺し屋2人の決着のつけ方は後味が良ろしくないです。 (takamari) | [投票(2)] |
★4 | ベティ・サイズモアを探しに行きたい。 (ぴち) | [投票] |
★5 | 映画を見ていて、生きていて、自分の想像を超えたあんな事が起きたらどんなに素晴らしいのかとよく思う。これはユーモラスに切なく愛らしく、その答えのヒントを授けてくれるイイ映画。 [review] (ジャイアント白田) | [投票(3)] |
★3 | 起・承・転までは見事。ただ、結がやや強引。ラストの手前までは、無理に先を急がず、ゆっくりした流れの中で、時折、緩急をつけながら展開するストーリーが何とも心地良かった。だが、ゴール手前で流れが止まってしまった。 (Pino☆) | [投票] |
★2 | レニー・ゼルウィガー演じるいかにもな「白人アホ女」にどうしても感情移入できなかった。でも凝りに凝った小ネタの数々はたのしかった。 (ハム) | [投票] |
★5 | 話の裏切り方が自然で絶妙。監督、脚本はもとよりキャスティングの配慮がまた嬉しい。 (tacsas) | [投票] |
★4 | レニー・ゼルウィガーだからこそベティがキュートで魅力的に見えた。そして「映画」だからこそベティを好意的に見れた。だから現実世界には決して飛び出して来ないでネ。アナタも周囲の人間も酷い目に遭う事は間違いないと思うから。ふぅ、映画で良かった... [review] (Ryu-Zen) | [投票] |
★3 | うちの近所にハンバーガー屋開店したときも行列になったよ。ああ、もちろん自分も並んだ。 (黒魔羅) | [投票] |
★4 | 「国連に勤めていそうな」ヒロイン。その映画がこうなるとは‥‥。ブラックで悪趣味とも言えるが、味わい深くもある。そんな作品。 [review] (HAL9000) | [投票(1)] |
★4 | 軽快かつブラックなコメディとしては一級品だが、ラストで人生賛歌へ昇華させるにはストーリーに無理がありすぎる。キャスティングの巧みさには脱帽。チョイ役にまで味があって良。 (薪) | [投票] |