コメンテータ
ランキング
HELP

200本のたばこ(1999/米)ファンのコメント

200本のたばこ(1999/米)が好きな人ファンを表示する

ゴーストワールド(2000/米)************

★4ほんとだブシェミが格好良く見えてくる・・! [review] (きわ)[投票]
★5え、エクストラバター? うえっ。 (MM)[投票]
★4同年代だしイーニドの微妙なモヤモヤ感がよくわかる。すごくキュートでした。映像もカラフルで楽しめた。 (あちこ)[投票]
★4ゴーストの定義が次第に分かってくるような気分に。印象的なのは99%と1%の人の間に生じる温度差かな。それは曖昧のようで実は雲泥の差だったりする。ズウィゴフの美的感覚は大したもんだが、ソーラ・バーチの空気感も素敵だ。 [review] (ナッシュ13)[投票(2)]
★4こんな映画に近親憎悪を抱くことなく、「若さがリアルに描けている」なんて思うほど、自分も歳を取ったということか。「(アタシとよく似た)あなたがモテない世の中が気にくわないのよ」というセリフ(うろ覚えだが)に表れた行動原理が愛おしい。 (ニュー人生ゲーム)[投票]
★4イーニド、若いよ、ダメダメじゃん。って思わなかった私はまだ若い?バンザーイ! [review] ()[投票]
★3オレにも覚えがある「社会への入り口の通過儀礼」を描いたビターな青春映画。[Video] [review] (Yasu)[投票]
★3ヌンチャクのお兄さんが登場した時、最高傑作を予感させた。でも、ラストがね。 (ナベロック)[投票]
★3巧いし魅力的だし、人の心に大きな影響を及ぼす力を持った凄い作品だ、と思うと同時に、観なければよかったとも本気で思う。映画にこんなに深く傷付けられたのは初めて。 (mal)[投票(4)]
★5可愛くて性格も最高だと思っていたのに。観賞後、プログラム見ても色んな映画評を見てもブスブスブス・・・って。 [review] (tacsas)[投票(3)]
★4全編通してシュールな感じだけど、見終わった後不思議と心に残る作品。俳優たちがとてもいい味出してます。 (shaw)[投票(1)]
★4周りと同化しない(したくない)青春時代。自分を解ってくれる少数の人がいるだけで十分。ってとこに共感。そして解ってくれているはずの人々に期待を裏切られた時の切なさに激しく共感。 (kaki)[投票(4)]
★3彼女に共感できなかったおれは不幸、なのか? (まちゃ)[投票]
★3ざっと見ただけなので何が言いたいのかさっぱり・・・。字幕で見たけど、この映画は吹替えで見た方が面白いと思う。 (Madoka)[投票]
★4永遠だと思われた友情。何よりも掛け替えのないものであったそれが幻のように消え去ってしまったとき、私は大人になったんだろうか。 [review] (mimiうさぎ)[投票(4)]
★4Stuck-up Prep-school Bitches [review] (ミイ)[投票(3)]
★5全ての女の子が異性との肉体を知る前は、ファンタジーの世界に生きているのではないか?異性を知って初めて、少女は孤独であること、現実が目の前に広がっていること、男の子をギャグにしちゃいけないことを学ぶのである。(だって結局パートナーなわけだし)だから… [review] (Linus)[投票(8)]