コメンテータ
ランキング
HELP

無問題〈モウマンタイ〉(1999/香港)ファンのコメント

無問題〈モウマンタイ〉(1999/香港)が好きな人ファンを表示する

少林サッカー(2001/香港)************

★5填った。香港での合言葉は「何回見た?」らしい。因みに僕はこれから3回目を見に行くよ。 (Yasuki)[投票(3)]
★5おおおおぉぉぉっ!!! 映画館で観て良かったよぉ〜!! 劇場で大声を出す小学生がいたことをこれほど嬉しく思ったことはないぜっ。  ただ、、これだけは言わせて欲しい→ [review] (peacefullife)[投票(20)]
★5観客のみんなと大笑いする一体感。これこそ映画館で見る楽しさです。それと2006年ワールドカップのアジア予選では香港チームに要注意です。 [review] (熱いぜドモン)[投票]
★5アジア人の純粋さに感動!! (ダイチ)[投票]
★5勢いと熱さは最高!カンフーもサッカーも一度に楽しめて、なんてお得なんでしょう。 (くっきん)[投票]
★4私の中でのピークはみんなが帰ってくる場面。来た来た、やってくれるぞ!とワクワク。その後のCG多用に、こんなんでいいのだろうか?と少し不安。昔のカンフー映画を無性に見たくなったのは、新しい演出にノレなかったということか。 (KADAGIO)[投票(1)]
★4監督は「『キャプテン翼』からインスピレーションを」と言ってたが、『キン肉マン』や『ドラゴンボール』だって混じってる。ブルース・リー他のパロディはじめ映画オタクぶりも発揮しているが、彼は日本マンガオタクでもあるに違いない(『食神』は『ミスター味っ子』だったし)。 (SUM)[投票(1)]
★5映画を観ている最中久々に「シネスケで何て書こうかな」と考えなかった映画。それは『少林サッカー』!!! [review] (peaceful*evening)[投票(65)]
★3人生の大切な時間をこんなことに浪費するのはもったいない気がするが面白かった! [review] (billy-ze-kick)[投票(1)]
★3期待の馬鹿馬鹿しさは健在なんだけど少しだれるなあという印象。 [review] (なつめ)[投票(1)]
★5この馬鹿馬鹿しさがたまらない! 「こばやしサッカー」と思っていても、主演「馳星周」と思っていても良いから、一見の価値は有り? [review] (こたろう)[投票(1)]
★5今まで人生で、一番面白いかもしれない!誰か、この映画の欠点を教えてくれー! (ナベロック)[投票(2)]
★5「キャプテン翼」の実写化に成功したみたいでよいなぁー。こんだけ笑ったのは久しぶり。 (へちま)[投票]
★3素晴らしいバカヤローさ加減が炸裂していて良いですね。アホさ満載で素敵です。 (TO−Y)[投票]
★5うそン!? [review] (かるめら)[投票(3)]
★2「うわ・・寒い・・笑えねェ・・なんじゃこりゃ・・。プロット浅すぎだろ・・。ひえェェ〜!!」←これが正直な感想なのです・・。CGが残した功績は大きいだろうが、他は拒絶。笑うに笑えません。あんな不愉快なギャグも久しぶり。 [review] (ナッシュ13)[投票(3)]
★5キャプテン翼がお子ちゃま見える。 [review] (shoppe)[投票(3)]
★4え、何? カレン・モクの出番あんだけ? (佐保家)[投票(1)]
★3誰もが認めるバカ映画。笑えればそれでいいんです。 [review] (chihirov)[投票(4)]
★5「無問題」と「少林サッカー」に共通するもの。 [review] (k5001)[投票(1)]
★5これは格闘技サッカーだ。サッカーは戦争にも喩えられるが、まさに戦闘という感じ。家族揃って楽しんだ。 (RED DANCER)[投票]
★3「洗練」とか「完成度」とかには無縁の映画ってことはわかってるんですけど・・。 [review] (ざいあす)[投票(2)]
★4爽やかに抜けている青年チャウ・シンチーの魅力、開花!! [review] (トシ)[投票(18)]
★3ナンセンスギャグの真骨頂だが、悪役があまりにも香港映画的。もうちょっとどうにかならなかったかなー。 (りかちゅ)[投票]