コメンテータ
ランキング
HELP

古尾谷雅人の映画ファンのコメント

金田一少年の事件簿 上海魚人伝説(1997/日) ゴキブリたちの黄昏(1987/日) 不法滞在(1996/日) 蛍II 赤い傷痕(1995/日) スーパーGUNレディ ワニ分署(1979/日) いつか誰かが殺される(1984/日) スローなブギにしてくれ(1981/日) 守ってあげたい!(1999/日) 天使のはらわた 名美(1980/日) 赤と黒の情熱(1992/日) 宇宙の法則(1990/日) マークスの山(1995/日) 殺人がいっぱい(1991/日) 略奪愛(1991/日) 伽耶子のために(1984/日) ヒポクラテスたち(1980/日) 女教師(1977/日) 罪と罰 ドタマかちわったろかの巻(1994/日) 家なき子(1994/日) エンドレス・ワルツ(1995/日) 風の歌を聴け(1981/日) 山田ババアに花束を(1990/日) 人斬り銀次(2003/日) 団地妻 肉欲の陶酔(1979/日) 植村直己物語(1986/日) 刑事たちの夏(1999/日) 丑三つの村(1983/日) 九月の冗談クラブバンド(1982/日) 嵐が丘(1988/日) いちご同盟(1997/日) 九月の空(1978/日) 別れぬ理由(1987/日) 凶弾(1982/日) 人妻集団暴行致死事件(1978/日) 悪霊島(1981/日) 蘇える優作 「探偵物語」特別篇(1998/日) お日柄もよくご愁傷さま(1996/日) 安藤組外伝 群狼の系譜(1997/日) 元気の神様(1997/日) 月はどっちに出ている(1993/日) BEST GUY(1990/日) 幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬(1986/日)が好きな人ファンを表示する

喜劇 女は男のふるさとヨ(1971/日)************

★4美津子魔子を巡るエピソードがそれ程に感銘的とも思えぬとっ散らかし的混沌なのだが、或る意味でのラストリゾート新宿藝能社を営々と維持する森繁メイ子に改めて敬意と羨望を抱く。理想郷に於ける理想の夫婦像を巧まざるして現出させた。 (けにろん)[投票]
★5アタマの先からシッポの先のまで笑いと涙の詰った森崎&山田の傑作脚本。森繁、中村に、倍賞、河原崎、緑魔子と皆名演でどのエピソードもホント良く出来ている。編曲を変え繰り返される山本直純のメロディも郷愁を誘います。 (町田)[投票(2)]
★5古き良き時代の傑作喜劇。女達の逞しさがたまらず可笑しく、そしてホロリとさせられる。倍賞美津子緑魔子など女優陣がいずれも好演だが、とりわけ”かあさん役”の中村メイコが光る。 (直人)[投票(2)]
★3新宿芸能社第1作のショーケースで、奇態な設定自体を除けば平凡。群像が混線する瞬間に恵まれず単線的に見える。見処は奇怪な緑魔子。 [review] (寒山拾得)[投票]