コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

黄金を抱いて翔べ (2012/)

[Crime]
製作千葉龍平 / 軽部進一 / 藤岡修 / 油谷昇 / 堀徹 / 川邊健太郎 / 菅野和佳奈
監督井筒和幸
脚本吉田康弘 / 井筒和幸
原作高村薫
撮影木村信也
音楽平沢敦志
出演妻夫木聡 / 浅野忠信 / チャンミン / 西田敏行 / 桐谷健太 / 溝端淳平 / 青木崇高 / 中村ゆり / 田口トモロヲ / 鶴見辰吾 / 徳井優 / でんでん
あらすじ一攫千金を狙うトラック運転手の北川(浅野忠信)の標的は、大阪、中之島の銀行本店地下に保管された240億円の金塊。過激派や犯罪者相手の調達屋、幸田(妻夫木聡)と計画を立てながらメンバーを集め始める。北朝鮮の元工作員で爆破のプロ、モモ(チャンミン)。銀行担当のシステムエンジニア(桐谷健太)。定年退職したエレベーター会社の整備技師(西田敏行)。ギャンブル依存症の北川の弟(溝端淳平)。それぞれ「事情」を抱えた男たちだ。そんな彼らの計画に、モモを追う北の暗殺者と公安警察、さらに新左翼組織やギャンブルバーの用心棒らが思わぬ壁となって立ちはだかるのだった。原作は日本推理サスペンス大賞受賞の高村薫デビュー作。(129分) (ぽんしゅう)[投票]
Comments
全12 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5左翼、公安、スパイなどの昭和的な世界観、地べた這いつくばって生きる主人公達、恐怖と通り越して笑ってしまう苛烈な暴力など自分の好み満載な作品で大変満足した。ザラザラしてヒリヒリするような雰囲気もいい。 (すやすや)[投票]
★4錯綜する事象を1カットか、せいぜい2〜3カットで完結させてしまう手際が、心地よいスピードと緊張を生む。北川(浅野)の牽引力となるニヒルな「軽さ」により、常に情感よりも行動が優先し物語がベタつかず乾いているのも好感。犯罪映画に過剰な湿気は不要の見本。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4なんて緻密でしかし杜撰な強奪劇。 [review] (IN4MATION)[投票(1)]
★4神起チャンミンさん、おみそれしました。優しい顔してアンタ、修羅を知ってるね!原作の映画化としてはドタバタしてるが、この監督は原作のシリアスさに引きずられ過ぎることなく、エンタテイメントとしてハズしてないから、良いと思った。 (worianne)[投票(1)]
★3テンポを気にしすぎて話が雑。 [review] (きわ)[投票(2)]
★3物語の背景に「半島」や「新左翼」という硬質ファクターを匂わせ、過剰な暴力とコテコテ笑いをを随所に配置する。前半に関しては惚れ惚れする捌き具合だった。だが、そういうのを全部置き去りにし段取り劇に墜ちる後半。80年代のダメ井筒の復刻版。 (けにろん)[投票(2)]
★3説明不足な点を挙げたらキリがないが矢継ぎ早の展開で強引に押し切っている。金塊強奪シークエンスの緊張感はなかなか。 (パピヨン)[投票(1)]
★3フェミニズムの果てとしてのBL。 原作が出た当時はまだ801と言ってたか。 (pori)[投票]
★3疾走感と東方神起が想像以上。粗が目立ちすぎるけど、空気感は悪くない。でも好み…って感じでもない。 (あちこ)[投票]
★3一般的に言えば、各人のどうしようもない過去・想いが交錯する部分や井筒監督なバイオレンスがいけてる。ただ、個人的にはどうしても『黄金の七人』の様なドライさを期待してしまう。もう全然違う方向の作品だという事は、もちろん承知しているけど・・・ [review] (YO--CHAN)[投票]
★3無茶苦茶な粗造品を荒っぽい編集で無理繰りアップテンポにしてまぁ成功してるが、兎も角粗い。これで丁寧に編集したら各シーンの粗が噴き出すだろうという事だ。☆3.5点。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★2クライム映画なのだろうけど、心が動くことは無かったな。 (考古黒Gr)[投票]
Ratings
5点1人*
4点5人*****
3点22人**********************
2点3人***
1点2人**
33人平均 ★3.0(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
Links
検索「黄金を抱いて翔べ」[Google|Yahoo!(J)|goo]