コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ふたりのロッテ (1993/)

Charlie & Louise - Das doppelte Lottchen

[Comedy/Family]
製作ギュンター・ローアバッハ / ヨゼフ・フィルスマイヤー / ペーター・ツェンク
監督ヨゼフ・フィルスマイヤー
脚本ステファン・カンツ / ラインハルト・クロース
原作エーリッヒ・ケストナー
撮影ヨゼフ・フィルスマイヤー
音楽ノーベルト・ユルゲン・シュナイダー
衣装ベルント・シュトッキンガー
出演フリッツィ・アイヒホーン / フロリアーネ・アイヒホーン / コリンナ・ハルフォーフ / ハイナー・ラウターバッハ / ハンス・ツィシュラー / アプリル・ハイラー
あらすじヴォルフ(ハイナー・ラウターバッハ)とザビーネ(コリンナ・ハルフォーフ)の夫婦が離婚した。夫婦の間にできた双子の女の子は、それぞれがひとりづつ引き取って育てることになる。そして10年後、父・ヴォルフに育てられたチャーリー(フリッツィ・アイヒホーン)と、母・ザビーネと暮らしてきたルイーズ(フロリアーネ・アイヒホーン)は、スコットランドでのサマースクールで偶然出会う。自分たちの出生の秘密がわかった二人は、お互いに入れ替わって、それぞれ相手の家に戻ることにした。自分たちの両親を再び結びつけるために…。 (Yasu)[投票]
Comments
全14 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5両親の都合で離ればなれになった双子の姉妹の出会いと、「人生には急停車も必要」という格言がシンプルに双子に、両親にとリンクしていく行程に安心して心と涙腺を弛緩。意外と心が凄く和めて良かったです。 (ジャイアント白田)[投票]
★4母ちゃんが、 [review] (ボイス母)[投票]
★4ケストナーの児童文学だとは知らず、『ふたりのベロニカ』を期待していたら、見事に裏切られた。でも、夏期教室で出会わなかったら「ベロニカ」になっていた? (かふ)[投票]
★4話の骨格がしっかりしているので、この設定はリメイクされるんだろうなぁ・・・『ファミリー・ゲーム/双子の天使』の方が私的には良いです (ぼり)[投票]
★4双児のロッテ』の再映画化は、現代的なアレンジがよくできていて楽しめる。 特にきょうだいの絆を強調したエピソードは、原作の雰囲気を伝えていてGOOD。 ()[投票]
★3ちょっとアメリカナイズされ過ぎじゃないの? [review] (Yasu)[投票(1)]
★3ドイツ語ってこんなに強い響きなんだ・・・。話し声がケンカしてるみたいな口調で怖かった。 (Madoka)[投票]
★3二人がサマースクールで出会ったシーンがすごく好き。 (あちこ)[投票]
★3それぞれ入れ替わってからの親子のやりとりのシーンは個人的には好きだけど、その後が・・・。 (コマネチ)[投票]
★3映画界に双子の子役がいる限りこの原作は映画化されるでしょう…あ、今なら1人でもCGで容易に出来るのか。時代や国を変えても十分楽しい話だけど、今度は男の子版も観てみたい。 (mize)[投票]
★3子供と一緒に楽しめそう。多分今後も作られるであろうテーマの作品。 (バタピー)[投票]
★3ドイツ語春合宿で見た。なかなかの佳作。ラストも良い。 (ころ阿弥)[投票]
★3双子ちゃん可愛い〜。 (ミイ)[投票]
★2昔やっていたアニメの方が全然面白い。 (さと)[投票(1)]
Ratings
5点1人*
4点9人*********
3点18人******************
2点3人***
1点0人
31人平均 ★3.3(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
リメイクはオリジナルを超えたか? ()[投票(8)]ずばり!双子ちゃんの出てくる映画! (mimiうさぎ)[投票(8)]
キッズ・ムービー (Yasu)[投票(2)]良い話だなぁ (さと)[投票(1)]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「ふたりのロッテ」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Charlie & Louise - Das doppelte Lottchen」[Google|Yahoo!]