コメンテータ
ランキング
HELP

水那岐さんのあらすじ: 更新順

★3座頭市あばれ凧(1964/日)座頭市(勝新太郎)は清六(江田島隆)という男の功名心から銃で撃たれたが、文吉親分(香川良介)の娘・お国(久保菜穂子)に助けられ、そのとりなしで河原全体を仕切る文吉一家の厄介になることになった。それを面白く思わないのが、河原の権益を横取りしようとする安五郎親分(遠藤辰雄)である。文吉が、近在の民衆のため只で大花火を上げると聞いた安五郎は、文吉をそれに乗じて葬る手立てを考えついた。そして市をも倒すために、彼に怨みをもつ侍たちをも抱きこんだのだった。シリーズ第七作。〔大映/82分/カラー/ワイド〕[投票]
★3遊侠三国志 鉄火の花道(1968/日)大寺組代貸・伸次郎〈石原裕次郎)は、かねてより親分・常造(三島雅夫)の堅気の衆への非道な振舞いが腹に据えかねていた。そんな折、常造の娘で彼と密かに情を通わせるおりん(浅丘ルリ子)が政略結婚の道具に使われるという話に、ついに伸次郎とおりんは駆け落ちした。怒った常造は流れ者の一本松(小林旭)、伸次郎が目をかけた子分・丈吉(高橋英樹)を追っ手に向かわせるが、伸次郎に恩義のある一本松は彼を殺さず、丈吉もまた手を出せなかった。伸次郎は常造と話をつけるべく組に戻るが、そこに待っていたのは…。〔日活スコープ・カラー・90分〕[投票]
★4わんわん忠臣蔵(1963/日)森の暴君、トラのキラー(西村晃)は雌犬のシロを惨殺し、シロの息子ロック(堀絢子)は危ういところを海に投げ出され復讐を誓った。町に流れてきたロックはここで心強い野良犬の味方たち、そして恋人のカルー(北川まり)と出会う。一方、森の動物たちは動物園に連行され、部下のキツネ・アカミミ(加茂喜久)に助言されたキラーもまた、暴政を続けるために動物園にその居場所を移す。そんな頃、すっかり成長したロック(木下秀雄)は母の仇討ちのため仲間たちと動物園に向かっていた。ヴェネチア国際児童映画祭オゼエラ・デ・ブロンド賞を受賞した手塚治虫と東映のコラボレート作品。〔82分/カラー/東映スコープ〕[投票]
★2ウルトラマン 怪獣大決戦(1979/日)ウルトラマンとスター怪獣が戦う娯楽編。レッドキングら多々良島の怪獣、ドラコほか怪彗星ツイフォンの怪獣、バルタン星人、ネロンガが今回の敵役。なお、ウルトラ12人ファミリーと怪獣の格闘シーンも新撮影フィルムとして要所要所に配された。〔100分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★3シリウスの伝説(1981/日)水の王の息子・シリウス(古谷徹)は、ふとしたきっかけから火の女王の娘・マルタ(小山茉美)と出会い、激しい恋に落ちる。だが、火と水のあいだには決して交われぬ掟があった。ふたりはかれらの身を案じる従僕たちの思惑とはうらはらに、ともに生きる場所を探す旅へと出発する。『ロミオとジュリエット』そのままの悲恋をファンタジックな舞台に置き換えたフルアニメーション作品。作画監督:山本繁。〔サンリオ=日本ヘラルド/100分/カラー/ワイド〕[投票]
★3聖闘士星矢 真紅の少年伝説(1988/日)全聖闘士を統括するアテナ女神の宿命を負う城戸沙織(潘恵子)が、ひとときその使命を忘れて遊ぶ湖畔に、アテナの兄を名乗る青年が現われた。彼の名はフォエボス・アベル(広川太一郎)、あまりの強力さにゼウスやアポロンらに封印された太陽神である。アテナは彼を快く迎え、今まで自分に従ってきた星矢(古谷徹)らに冷たく背を向ける。だがそれはアベルを自らの手で倒すためだった!返り討ちにあったアテナを知り、星矢らの怒りが爆発する。〔東映/75分/カラー/ワイド〕[投票]
★2忍者武芸帖 百地三太夫(1980/日)羽柴秀吉の懐刀、不知火将監(千葉真一)は伊賀殲滅を図り、百地三太夫をはじめとする百地一族を謀殺した。だが、三太夫の息子・鷹丸は母より形見の短刀を託され、海へと逃げ延びた。時は流れ豊臣の天下である時代。明国の船に助けられ、逞しい青年となって鷹丸(真田広之)は故郷に帰還、同じく生き延びていた悪友たちと再会する。それを聞いた将監、そして服部半蔵(夏木勲)は鷹丸に追っ手を差し向ける。鷹丸の持つ短刀には、天下を左右する隠し金山の在り処が記されていたのだ。やがて、悪友どもと同じく幼馴染のおつう(蜷川有紀)も鷹丸のもとに現われたが、彼女は半蔵の手下と化していた…。〔東映・117分・カラー・ワイド〕[投票]
★4はだしのゲン(1976/日)終戦を間近に迎えた広島。中岡ゲン(佐藤健太)は国民学校2年になっていた。彼の父・大吉(三國連太郎)は反戦的な言動から警察に連行され拷問を受け、長男の浩二(小松陽太郎)はそんな父に耐えられず海軍に志願するに至った。だが、大吉の言動を正しいと信ずる家族たちは彼を励まし、隣人の朝鮮人・朴(島田順司)も何くれとなく中岡家の世話を焼くのだった。そんな日々の中、広島は運命の日、8月6日を迎える。凄まじい光と轟音の中、校舎の陰に隠れて無事だったゲンが立ち上がって見たものは、凄惨極まりない光景であった。1976年カルロビバリ映画祭監督賞受賞。〔現代ぷろ/107分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★2旗本退屈男 謎の決闘状(1955/日)将軍綱吉の時代。旗本退屈男こと早乙女主水之介(市川右太衛門)の取り巻き連中は夜釣りに出かけ、偶然死んだ御殿女中を運ぶ一行に出くわし、殺されそうになったところを主水之介に救われる。女中は信濃屋の娘おたかであり、将軍に側女として召抱えられる前に護持院でみそぎを受けるところを何者かに毒殺されたのだ。その裏で柳沢出羽守は、好色な将軍を招いて集めた娘たちを着飾らせて披露し、側女に召抱えさせていた。そしてまたひとりの娘が毒殺されて葬られた。それを命じる者は誰か。早速主水之介は動きはじめる。〔東映/84分/モノクロ〕[投票]
★3花と竜(1962/日)明治の世。玉井金五郎(石原裕次郎)はブラジルで一旗揚げる夢をもち、九州で仲仕として働いていた。そこで彼は女仲仕のマン(浅丘ルリ子)に惚れて求愛、彼女の心も次第に玉井の方へ傾いてゆくのだったが、玉井の腕と男ぶりに惚れた刺青師のお京(岩崎加根子)も、彼のためにその腕に立派な竜の刺青を仕上げるのだった。やがて玉井とマンは会津に渡り、永田組にわらじを脱ぐ。永田に仕事ぶりと人望を見込まれた玉井は、組長の座を譲り渡されるのだったが…。〔日活・109分・カラー・シネスコ〕[投票]
★4リメインズ 美しき勇者たち(1990/日)明治の世。マタギたちは過去の遺物として、歴史の片隅に片付けられようとしていた、そんな時代。マタギ村の鋭治(真田広之)と男まさりのユキ(村松美香)はともに幼いころよりの仲を暖めあっていた。そんな折、凶暴で女だけを喰らうという伝説の人食い熊・赤マダラに村が襲われ、ユキの三人の家族は惨殺された。赤マダラを倒すという使命を帯びて嘉助(菅原文太)に率いられ、鋭治を含めた若者たちが旅立つ。だが、女人禁制のマタギの掟を破り、父の銃と愛犬・メルを伴ってユキも赤マダラのあとを追うのだった。〔107分・カラー・ワイド〕[投票]
★3DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン(1983/日)ある日突如外宇宙から隕石「ラムダ1」が飛来し、ヒラツネ市は灰燼に帰した。そして隕石とともに出現した怪獣「バグジュエル」にMATチームは立ち向かうが、イブキ隊員のMATアローは怪獣に撃墜され、彼は殉職したかに思われた。この事態を重くみた地球防衛軍はMATに核攻撃を命ずるが、ハヤカワ隊員は頑なにその命を拒むのだった。翌日、イブキ隊長は息子の弔い合戦とばかりに、核ミサイルを装着したMATアローで単身出撃を試みるが…。ハヤカワ隊員の変身後の姿が爆笑を誘う自主制作作品。〔26分/カラー〕[投票]
★2銀座旋風児 目撃者は彼奴だ(1960/日)銀座旋風児こと二階堂卓也(小林旭)は、庶民金融業の会長殺人事件を探る刑事とともに行動していたが、賊ともみ合っているうちに刑事は撃たれ、殺されてしまう。近所でひょんな事からそれを目撃してしまった男(沢井杏介)は、組織の志村(内田良平)に脅迫され口止めされた上に警察から刑事殺しの罪で逮捕される。だが、その真相を知る二階堂は、独自のルートから事件を追い、解決の糸口を掴む。マイトガイシリーズ第3弾。〔日活/82分/カラー/シネスコ〕[投票]
★3鷲と鷹(1957/日)香港行きのボロ船「海洋丸」の機関長が、口笛を吹く男に追い詰められナイフで殺された。翌日、晴れ渡った空の下、「海洋丸」にふたりの男が補充要員として乗船してきた。千吉(石原裕次郎)と佐々木(三國連太郎)である。船は港を離れ、密航してきた船長の娘、明子(浅丘ルリ子)は千吉の魅力の虜となる。彼から教えられた口笛を吹く明子に、鮫川船長(二本柳寛)は慄然とする。それは船長にとって忌まわしい記憶を呼び起こすメロディだったのだ。〔日活/115分/カラー〕[投票]
★2パタリロ! スターダスト計画(1983/日)英国情報部のエージェント、バンコラン(曽我部和行)は、世界各地でダイヤモンドの盗難事件が相次いでいることを察知し、ダイヤ王国マリネラに飛ぶ。腐れ縁の変人少年国王パタリロ(白石冬美)とバンコランの目の前で、国宝のダイヤモンドは盗まれた。そこに蜘蛛の形状をした小型メカニックを残して・・・。そしてそれこそは、悪魔の手先シュゲルグ博士(大塚周夫)の目論む恐るべき「スターダスト計画」の幕開けであった!思わずパタリロは踊る、「だ〜れが殺した、クックロ〜ビン♪」!作画監督:鈴木欽一郎。〔東映/48分/カラー/ワイド〕[投票]
★3赤毛のアン アンの結婚(2000/カナダ)幼なじみのギルバート(ジョナサン・クロンビー)と婚約したアン(ミーガン・フォローズ)は、彼とともにニューヨークを訪れ、そこで小説家への夢を叶えようと出版社のドアを叩く。結論は不採用だったが編集者への道を開かれた彼女は、人気作家ギャリソン(キャメロン・ダッド)に共同執筆を持ちかけられるが、プランは空中分解。アンは故郷に戻り結婚式を上げるが、間もなくギルバートは第一次大戦でヨーロッパに出征し、消息不明になってしまう。ギルバートを追って海を渡ったアンは、そこで意外な境遇のギャリソンと再会する。『赤毛のアン』映画版3部作のラストを飾る一作。(147分/カラー)[投票(1)]
★4ナショナル7(2000/仏)国道7号線に建つ身障者施設。ここの患者のルネ(オリビエ・グルメ)は、欲求不満を抱えて皆に当り散らす日々を送っていた。ケアスタッフのジュリ(ナディア・カッチ)は、対等な立場で彼に接することを心がけ、彼の心をこじ開ける。車椅子生活のルネは、ありあまる性欲の捌け口に娼婦を買いたかったのだ。ジュリは協力のため奔走し、ついにルネを受け入れてくれる娼婦を見つけ出す。しかし、周囲の状況はジュリにとってあまりに冷たい。そして今度は、イスラム教徒の患者、ラバ(サイード・タグマウイ)が、カトリックに改宗するため娼婦に代母になってほしい、と言い出した!〔90分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★3マジック・クリスチャン(1969/英)大富豪ガイ・グランド卿(ピーター・セラーズ)は、所有する莫大な財産の無駄遣いに哲学を見出す人物だったが、世継ぎに恵まれなかった。公園を追われたホームレス(リンゴ・スター)に出逢った卿は、これ幸いと彼を養子にし、ヤングマン・グランドと名づける。そして、無駄遣いの素晴らしさを我が子と分かちあう旅に出かけるのだった。対戦車機銃で野鳥を撃ち、オークションで買う気のない絵の価格を釣り上げ、ハムレット役者にはストリップを演じさせる…そして彼らが企画した最大のイベントが、大富豪たちが英国からアメリカへの旅路を満喫する豪華客船マジック・クリスチャン号だった。〔92分/カラー〕[投票]
★3赤い夕陽の渡り鳥(1960/日)ギターを持った渡り鳥こと滝伸次(小林旭)は、愛馬とともに会津磐梯山の麓にやって来たそうそう、牧場の女マキ(白木マリ)らの手荒い歓迎を受ける。牧場の人々は、そこを横切る高速道路をめぐり陰謀を巡らせる小芝(近藤宏)一味と滝を勘違いしたのだった。牧場の跡取り娘靖子(浅丘ルリ子)らは滝を暖かく迎え入れるが、マキは頑なな態度を崩そうとしなかった。その秘密を握るのが、滝を付け狙い流れてきた殺し屋・ハジキの政(宍戸錠)であった…そして靖子の誕生日に、小芝一味は牧場に殴りこみをかけてきた。渡り鳥シリーズ第4弾。〔カラー/79分/日活スコープ〕[投票]
★3ショック・トリートメント(1981/米)テレビ局が全てを支配する町、デントン。そこに住む夫婦ブラッド(クリフ・デ・ヤング)とジャネット(ジェシカ・ハーパー)はスタジオ公開番組にやって来るが、ブラッドはいきなり精神病者と診断されて檻に幽閉され、そしてジャネットは新たなるスターに抜擢されてスポットライトを浴びる。ジャネットの両親までもがこのアクシデントに狂喜する始末。すべては、テレビ局を牛耳る食品会社社長・ファーリー(ヤング2役)の差し金だった。だが、スタッフから降ろされてテレビ局の裏を暴こうとする元司会者は、意外な秘密を知るのだった。『ロッキー・ホラー・ショー』のスタッフが制作したロック・ミュージカル。〔94分/カラー〕[投票]