コメンテータ
ランキング
HELP

kinopさんのあらすじ: 点数順

★4アビス(1989/米)アメリカの原子力潜水艦が原因不明の事故で遭難する。その捜査に民間の深海作業チームが借り出される。深海作業チームのリーダーをエド・ハリスが演じている。未知の生命体との遭遇、精神に異常をきたした海兵隊の兵士、様々なエピソードが深海で繰り広げられる。CGを駆使した生命体や海底の映像は素晴らしい仕上がり。オリジナル版として30分長いバージョンも公開され、海底の生命体からの人類への警告を説き明かしている。[投票]
★4悪魔の発明(1959/チェコスロバキア)カレル・ゼーマンの世界は不思議な世界。バックに並べられる景色は全て絵で書かれた世界。人形劇でも知られる彼独特の世界。世界征服を目論み科学者に兵器を作らせ、それと戦う様子を描いた有名なSF作家ジュール・ベルヌのお話。[投票]
★4青い体験(1973/伊)妻をなくした男ばかりの家庭に訪れた美しいお手伝いラウラ・アントネッリ。その彼女を巡って男達があの手この手と大騒ぎ。話の筋というより彼女の魅力に振り回される男達を描いたイタリア映画。公開当時の中高生のあこがれの女性であった事は多分間違っていないだろう。[投票]
★4愛情物語(1955/米)天才ピアニスト、エディー・デューチンの生涯を綴った伝記映画。妻の死や、子供とのすれ違いなど彼の苦悩を織り交ぜながら、物語は進む。伝記映画といった枠だけには収まらない題名どおりの愛情にあふれた物語となっている。この映画の主題曲も有名。[投票]
★4ハーフ・ア・チャンス(1998/仏)フランス映画の大御所アラン・ドロンジャン・ポール・ベルモンドが『ボルサリーノ』以来久しぶりに共演したソフトなアクション映画。この映画を最後にアラン・ドロンは映画を引退。物語は車泥棒の美女アリスが母の遺言にある父親と思われるこのふたりをたずねて行くことから始まる。このふたりがまた、大金持ちでかっこいい。ドロンは得意のヘリ、ベルモンドはスーパーカーを乗り回し、彼女を巡って子供のような口げんか。マフィアの抗争に巻き込まれる物語の展開にそって、パトリス・ルコントがコミカルにアクション映画として纏め上げている。[投票]
★4リプレイスメント(2000/米)プロフットボール選手のストのため集められた代理選手達=リプレイスメント。その一人にかつての学生フットボールの花形であったシェイン・ファルコも型破りな監督マクギンティの説得でチームに加わる。彼はプレッシャーに弱く、シュガーボールで大敗した惨めな過去を持ち、これを跳ね除け人生に立ち向かい真の勝者になることが物語りの軸となっている。リプレイスメントは博打好きの元イングランドのサッカー選手、刑務所に服役中で特別に仮出所が認められたかつてのプロ選手、実力はあるが聾唖のためプロになれない選手など様々な過去を持つユニークな選手達が集まる。彼らも同じく人生の勝者になるため、ひとつになっていく。この大まじめな主題を決して深刻にせず、笑いをふんだんに盛り込みながらクライマックスへと一気に展開していく。チアリーダーとのロマンスも軽く交え、難しく考えずスカッとした気分になるために作られた現代の御伽噺です。[投票]
★4インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994/米)18世紀末、ニューオリンズ南部の広大な農園の主ルイが妻をお産で無くし、絶望に打ちひしがれていた。その時、彼の前に現れたバンパイア・レスタトによって彼も永遠の命を与えられる。冷血に殺しを楽しむレスタトと人間の心を捨てれず苦悩するルイ。苦悩する彼が偶然であった母を無くした不幸な少女クローディアを同じバンパイアにしたことから、思わぬ悲劇が訪れる。現代に生きるルイがこの物語をインタビューするマロイに語りかけることで映画は進行する。アン・ライスのベストセラー小説であるこの妖しく美しいバンパイアの物語をブラッド・ピットトム・クルーズクリスチャン・スレーターアントニオ・バンデラスといった豪華キャストの共演で『クライング・ゲーム』のニール・ジョーダンがメガフォンをとった。[投票]
★4メンフィス・ベル(1990/米)第2次世界大戦中の1943年、イギリスからナチスドイツを爆撃するためのB17爆撃機の米軍基地があった。危険な白昼爆撃をおこなう戦闘機の中で24回の出撃で無事帰還した戦闘機メンフィス・ベルと若き10人のクルー。最後のドイツ出撃任務に飛び立つ彼らの運命は・・・。[投票]
★3小さな恋のメロディ(1971/英)ダニエル=マーク・レスターとガキ大将のトム=ジャック・ワイルドは大の仲良し。彼らは11歳の小学生。二人でいつも遊んでいるのだが、ある日、女子生徒がバレエの練習しているところを覗き見する。ダニエルはその時メロディ=トレーシー・ハイドを見つける。ダニエルは彼女に夢中になり、彼女もダニエルのことが気になり始める・・・。淡く切ない幼い頃の初恋を、ビージーズの「メロディ・フェア」の音楽に乗せて、微笑ましく優しく描いている。[投票(3)]
★3探偵スルース(1972/英)この映画どんでん返しどころの話ではない。二転三転と思わぬ展開が繰り返される。舞台はロンドン郊外の推理作家ワイク=ローレンス・オリビエの邸宅。ワイクは妻の愛人である美容師のマイロ=マイケル・ケインを呼び出し、保険金目当ての強盗話を持ちかけるのだが・・・。(これ以上書くと既にネタばれになるためここまで。)この映画の登場人物はほとんどこの二人だけ、終始彼らの駆け引きと成り行きを楽しむ作品。トイレで席を離せないとはこのこと。[投票(3)]
★3エマニエル夫人(1974/仏)フランスのソフトコア・ポルノ。エマニュエル=シルビア・クリステルは外交官の若妻でバンコクで待つ主人のもとへフランスからやってくる。バンコクの地で暮らす外国人たちの奔放な生活や性の哲学者マリオ=アラン・キュニーの導きで性の自由の喜びを知ることになる。この時、シルビア・クリステルは22才で映画を撮るまではモデルをしていた。 [more][投票(2)]
★3リバー・ランズ・スルー・イット(1992/米)ロバート・レッドフォード3作目の監督作品。弟のポール=ブラッド・ピットと兄のノーマン=クレイグ・シェイファーは厳格だが愛情のある牧師の父=トム・スケリットに育てられる。兄弟の性格は正反対で兄は真面目な性格であり、弟は自由奔放で無鉄砲な行いも気にしない。そんな彼らが共通に愛するのはフライ・フィッシング。やがて年月が過ぎ、違った道を生きていくのだが…。美しい清流をバックにフライ・フィッシングのロープが綺麗な弧を描き、兄弟の姿を水面に映す。そんな美しい映像を通し、郷愁と兄弟の愛憎を描いている。ブラッド・ピットファン必見の作品。[投票(2)]
★3ウェスト・サイド物語(1961/米)「ロミオとジュリエット」を60年代のニューヨークの下町にうつし、ミュージカルとして作られた。イタリア系のジェット団とプエルトリコ系のシャーク団は移民の若者達の集団。2つのグループは何かと競い合い無益な牽制を続けていた。しかし、ジェット団のトニー=リチャード・ベイマーとシャーク団のリーダーであるベルナルドジョージ・チャキリスの妹マリア=ナタリー・ウッドは、惹かれあい恋に落ちる・・・。「クール」、「トウナイト」などの名曲の数々は映画音楽のスタンダード・ナンバーとなっている。[投票(2)]
★3A.I.(2001/米)近未来、子供をもつことも許可が必要な管理社会。全ての分野のテクノロジーは進歩し、人間の日常生活にロボットは不可欠のものになっていた。しかし、ロボットにはいまだ愛するといった感情を持たせることは実現されていない。サイバートロニクス・マニファクチャリング社のボビー教授は人工知能を持ち、愛することをインプットされたロボットのデイビッドを作り出す。試験的に社内で不治の病で直る見込みのない子供を持つスィントン夫妻の養子となる。モニカは寂しさからデイビッドが自分を愛しつづけるキーワードをインプットする。予想外の出来事もあり、デイビッドは夫妻の元を離れスーパートイのテディ・ベアとあてもない旅に出なければならなくなる。キューブリックの原案を彼と親交のあったスピルバーグが映画化した。[投票(2)]
★3シンドラーのリスト(1993/米)ドイツ人実業家オスカー・シンドラーはユダヤ人の労働力で人件費を浮かし大儲けを画策する。レストランで巧みに親衛隊の将校に取り入り人脈を広げていく。しかし、彼らと接しナチスの非人道的な行いを目にし、ひとりでも多くのユダヤ人を救おうと彼の工場に移そうとする。彼の作るリストが労働者のリストから命を助けるためのリストに変わっていく・・・。スピルバーグがモノクロの映像で3時間を超えるヒューマンドラマを無駄のない作品に仕上げている。[投票(2)]
★3スタンド・バイ・ミー(1986/米)オレゴンの田舎に住む少年達が、行方不明になった少年の遺体を捜す冒険にでるエピソードを軸に、少年時代の思い出を描いている。原作は有名なホラー作家のスティーブン・キング。森、鉄橋、仲間、友情、冒険。少年時代の映像のバックにタイトルにもなっている曲スタンド・バイ・ミーが流れる。『ハリウッド・ミューズ』に出演もしているロブ・ライナーがこの作品で少年時代に誰もが持つ切ない思い出を描いている。[投票(2)]
★3サンダーボルト(1974/米)モンタナ、サンダーボルト=クリント・イーストウッドは金庫破りのプロ。彼の手口は20ミリキャノン砲で金庫を破るダイナミックな方法。新たな相棒のライトフット=ジェフ・ブリッジスと手を組み計画を練るのだが、かつての仲間のレッド=ジョージ・ケネディとグディ=ジェフリー・ルイスが現れる。マイケル・チミノ初監督作品。ジェフ・ブリッジスはこの作品で助演男優賞にノミネートされた。イーストウッドはこのとき競演したケネディに『アイガーサンクション』の話を持ちかけ、後に競演を果たしている。[投票(1)]
★3ブレイブハート(1995/米)スコットランドの地で家族と平和に暮らすウィリアム・ウォーレス=メル・ギブスン。イングランドの王の暴政で愛する家族や妻を殺される。怒りに燃え復讐を誓う彼が中心となりスコットランドの民衆が反抗の戦いを始める・・・。メル・ギブスンが自らの長年の夢をかけ製作・監督・主演をし、アカデミー賞5部門を受賞した。[投票(1)]
★3ドラキュラ(1992/米)ブラム・ストーカーの原作を名匠フランシス・フォード・コッポラが映画化。ドラキュラ伯爵=ゲイリー・オールドマンは神のために戦いを続けたが、最愛の妻を失い神を呪い吸血鬼となり永遠の時を過ごす。一人の会計士の青年=キアヌ・リーブスを雇い、彼が持っていた婚約者=ウィノナ・ライダーの写真を目にする。トランシルバニアに潜んでいたドラキュラ伯爵が血を求めロンドンに現れる。彼の目的は写真の令嬢。彼の目的を阻止するため、バン・ヘルシング教授=アンソニー・ホプキンスは立ち上がるのだが・・・。石岡瑛子の壮麗な衣装とコッポラの映像美学で格調高い作品に仕上がっている。[投票(1)]
★3ツイスター(1996/米)スピード』のヤン・デ・ボン監督が、命がけで調査活動をする竜巻の調査隊の苦闘を映画化した。この映画の見ものはSFXで作られた巨大な竜巻。CGをふんだんに使い、自然の猛威を観客に疑似体験させる。調査隊は竜巻を追い竜巻の中に測定用のカプセルを送り込み、今まで分からなかった竜巻の発生から動きの秘密を解明することが目的。トラクターが中を舞い、家屋をなぎ倒す映像は圧巻。アカデミーの視覚効果賞を受賞している。[投票(1)]