コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
(死ぬシネは)魔女裁判にて死刑!
abnormalize me.

ぼく的には評価が高いのに、きみ的には評価が低いのは、な〜んデカ。A:ぼく的には5点なのにきみ的には3.2点以下。B:ぼく的には4点なのにきみ的には2.9点以下。邪教死すべし。(2001.08.21)
A★5A.I.(2001/米)一筋縄には行かない「愛情」の物語。この映画を成功させたのは,3人の内で,間違いなくオスメント少年である。だが映画はそんな単純ではない・・・。 [review]投票(4)
A★5スワロウテイル(1996/日)どれどれ岩井俊二か。どんなシャレた映画かな。ぬぬ! なんと完成度の高い! 5点じゃないか,これは!投票(3)
A★5人間の証明(1977/日)「人間の証明」とはアイデンティティの証明ということ。『地球へ...』と同じ主題か。西条八十のお伽話を信じてたった一つの生命を賭けたミュータント(異端者)。 [review]投票(2)
A★5復活の日(1980/日)日本映画を越えたスケールに戦慄。予算のためか映像には限界はあるが(でも24億円!?),ぼくは5点をあげたい。役者も皆よい。(平均点が2点台なんて信じられない。)投票(1)
A★5ランボー(1982/米)スタローン出演作の最高傑作。疎外した世界との彼の孤独な戦いは,ぼくら一人ひとりの暮らしに重なる。原作と異なるラストとそれに重なる主題歌も心に響く。投票(1)
B★41941(1979/米)激突』・『続・激突』・『ジョーズ』・『1941』・『未知との遭遇』・・・。『レイダース』が現れるまで,当然の如く『1941』はスピルバーグの最高傑作だった。投票
B★4キタキツネ物語(1978/日)今ならとても撮れないシーンもあるが。 [review]投票(1)
B★4キャノンボール(1981/米)ジャッキーがレイノルズたちとタメ張ってる!それだけで嬉しかった作品。ポッとでたような企画,OK! それがまた楽しく仕上がってOK! (性格上続編は辛いよね。・・・)投票(1)
B★4クイック&デッド(1995/米)面白さ満点の映画。子供にもギリギリ見せられるお色気あり,相変わらず子供じみたサム=ライミのドバーッゲデモノ趣味も健在。これはこの種の映画の中では傑作です。投票
B★4幻魔大戦(1983/日)「ハルマゲドン接近」がコピー。 [review]投票(1)
B★4勝利への脱出(1980/米)
B★4スーパーマン II 冒険編(1981/米)
B★4探偵物語(1983/日)ギラギラした松田優作が好きな人も多いだろうけど、この辺りを演じる彼もよい。彼との共演はアイドル女優にとっては大きな試練であったろう。投票(2)
B★4デビル(1997/米)純粋にテロリストと一般市民(警官ではあるが)の断絶を描いていて佳かった。この映画でアイルランド問題への関心が高まれば嬉しい。(そういう映画じゃねえのかナ)投票
B★4南極物語(1983/日)ホントは駄目な映画ですよ、勿論、これは。(弁解) [review]投票(2)
B★4梟の城(1999/日)上川隆也の演技力で-1点。茹で釜に免じて+1点となり,ドロー。中井貴一はデカすぎるが格好よくて±0点。CGで+1点。投票(2)
B★4マディソン郡の橋(1995/米)禿げたジジイと垂れたバアサン。美しくないからこそ、美しい物語に見えた。投票(4)
B★4リング(1998/日)市川×監督作品とは違う!と,日本映画史に電撃が走った映画。終盤では監督にもう少し予算をあげたくなるが。投票(1)
A: I love it, but you won't love it. B: I like it, but you don't like it.
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (1 人)movableinferno