[POV: a Point of View]
谷崎潤一郎VS江戸川乱歩
激愛と異形の愛。A:谷崎潤一郎原作『痴人の愛』 B:谷崎潤一郎原作『春琴抄』 C:谷崎潤一郎原作『刺青』 D:谷崎潤一郎原作『鍵』 E:谷崎潤一郎原作『卍』 F:谷崎諸作品 H:乱歩諸作品
A | 痴人の愛(1967/日) | 男が最も惹かれる女の部分とは、彼女が持つ最も醜い部分である、というほとんど絶対の真理を、増村の過剰演出が無理矢理再確認させてくれます。単なる端正さを排した、臭い経つようなキャスティングが最高。 | 投票 | |
A | 痴人の愛(1949/日) | |||
A | ナオミ(1980/日) | |||
A | 痴人の愛(1960/日) | |||
B | 春琴抄 お琴と佐助(1935/日) | 鏡のシーン以降、ラスト10分の緊張感がとにかく凄い。その道のプロが手掛けているだけ合って琴や三味線の音の粒立ちがやたら良い。 | 投票(1) | |
B | お琴と佐助(1961/日) | |||
B | 春琴抄(1976/日) | |||
C | 刺青(1966/日) | 鼻の差。 [review] | 投票(1) | |
C | 刺青(1984/日) | |||
D | 鍵(1959/日) | 噂に聞いていたが京マチ子のカラダは本当に凄い。なんというか、もう…お義母さん我慢できない! | 投票(1) | |
D | 鍵(1974/日) | |||
D | 鍵(1997/日) | |||
E | 卍(1964/日) | 本作で増村が若尾文子に向けた視線は、女性美の追及者・谷崎潤一郎のそれとは全く異質のものだ。説得力不足。 | 投票 | |
E | 卍(1983/日) | |||
F | 瘋癲老人日記(1962/日) | 風呂場で抱腹絶倒。頭ぶつけて死んじまっても知らんぜよ。 [review] | 投票(1) | |
F | 猫と庄造と二人のをんな(1956/日) | 森繁、山田五十鈴、浪花千栄子の名人芸。香川京子のアクメ顔。どのシーンも抜群に面白い。ただ喜劇で140分は長過ぎ。 | 投票(1) | |
F | 悪党(1965/日) | 新藤兼人ってつくづく説教臭いジジイだね。谷崎の描く至上の愛を単なる人間批判に貶めてしまうその脚色力、時代背景から歌の内容まで解説する老婆心には唯々頭が下がります。映像、音楽、乙羽信子の怪演など美点は多いがこれでは・・・ねぇ。 | 投票 | |
F | 紅閨夢(1964/日) | |||
F | 鬼の棲む館(1969/日) | |||
F | 白昼夢(1964/日) |
このPOVを気に入った人達 (4 人) | johnny marr 1982 picolax ビビビ マッツァ |