[POV: a Point of View]
旅人の記録
旅する理由は人それぞれ。
A: やむにやまれず。
B: 恋のために。
C: 生活のために。
D: 使命を帯びて。
E: 自我のために。
H: 時空を越えて。
B | 恋人までの距離〈ディスタンス〉(1995/米) | 「アメリカ男」と「フランス女」の途中下車(inspired by bunq様) | ||
B | 浮雲(1955/日) | |||
B | ベアーズ・キス(2002/独=スウェーデン=露=スペイン=仏=伊) | |||
C | 道(1954/伊) | 大道芸人の巡業。木枯らし吹きすさぶ中 | ||
C | 歌っているのはだれ?(1980/ユーゴスラビア) | 1941年4月5日。ベオグラードを目指し | ||
C | 怒りの葡萄(1940/米) | 小作一家の職探し。不毛のオクラホマを追われ | ||
C | 少年、機関車に乗る(1991/タジキスタン) | 気ままな機関車.タジキスタンの風に包まれて | ||
C | さすらいの女神(ディーバ)たち(2010/仏) | |||
C | プリシラ(1994/豪) | オカマさんの地方公演。焼けつく砂漠をバスで駆け | ||
C | ジプシーのとき(1989/ユーゴスラビア) | 『ロマニ都へ行く』。原色クストリッツァ図鑑 | ||
C | レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989/フィンランド=スウェーデン) | 田舎バンドのロケンロール。凍てつくツンドラを離れ | ||
D | シチリア!(1998/仏=伊) | 15年ぶりの故郷に,独り暮らす母を訪ね | ||
D | カンダハール(2001/イラン=仏) | 絶望の淵で、希望を求め | ||
D | ローカル・ヒーロー/夢に生きた男(1983/英) | 派遣で発見 | [comment] | |
D | フィツカラルド(1982/独) | 『キンスキー、我が心の師』によるオペラをめぐる叙事詩 | ||
D | ノスフェラトゥ(1978/独=仏) | 家を売りに「歩いて行く」! (inspired by ドド様) | ||
D | 2001年宇宙の旅(1968/米=英) | |||
D | ションベン・ライダー(1983/日) | 長回しの夏休み | ||
E | 野いちご(1957/スウェーデン) | |||
E | 百万円と苦虫女(2008/日) |
このPOVを気に入った人達 (5 人) | デンドロカカリヤ muffler&silencer[消音装置] ボイス母 0410 Santa Monica |