おすすめPOV |
うわッ!な映画 | 「うわッ!」なシーンが含まれている映画。
4項目に「うわッ!」を分類、更に強烈さをA〜Dで表記。
1.痛々しい度,2.空腹時には極力避けたい度,
3.血液度,4.かわいい赤子には決して見せられない度。
尚、ネタバレ等を避ける為に詳細は自粛して項目別にした。
また、あくまでも個人的主観で勝手に判断している。
(注:各項目の主な例は、下のサブコメントを参照して下さい) | けけけ亭 |
「全世界」興行収入歴代ランキングTOP30 | 世界中で大ヒットした作品を「日経エンタテイメント!MOVIE DX(2003年9月増刊)」をもと(2003年7月20日集計)に集めました。映画産業を語る上で有用な情報と思い公開することとしました。詳しくは同書をご確認ください。 | スパルタのキツネ |
DVD両面ディスク | 02年12月10日時点。新バージョンが出て変わる場合があります。ここに出てる映画は両面DVD全体のごく一部です。DVDを購入する場合は実際にご自身の目で仕様を確かめてご購入下さい。こちらは責任を負いません。間違いや感想がありましたら私の主催している掲示板まで(掲示板リンクを辿って下さい)ご一報下さい。
シネマスコープ(ワイドスクリーン)は1953年に開発されました。それ以前の映画はオリジナルが4・3の可能性があります。それ以降の映画でもオリジナルが4・3のものがあります。 | t3b |
シネマ de トリビアの泉 | ■トリビア(trivia)とは「雑学・些末な」という意味。SF作家 アイザック・アシモフ曰く「人間は、無用な知識(トリビア)を得ることで快感を覚える唯一の動物である。」
■番組で取り上げられたトリビアをAからDで公開。番組以外のものはEとして現在進行形で追加中。「トリビアの泉」非協賛企画。■A:90へぇ〜以上 B:80へぇ〜以上 C:70へぇ〜以上 D:69へぇ〜以下 E:番組外トリビア | アルシュ |
〓スティーブン・キング原作ホラー〓 | 厳密に言えばホラーじゃないのもありますが。A=原作&脚本 B=原作のみ C=脚本のみ | ドド |
シド・ミード | ビジュアル・フューチャリスト、シド・ミード氏が関連した作品 | t3b |
麗奈ちゃん・きりなちゃん、がんばっていきまっしょい!・・ね! | “映画女優”。70年代、時代の空気に後押しされるように秋吉久美子、桃井かおり、大竹しのぶ、原田美枝子たちがスクリーンに登場した。80年以降、角川のアイドル達がいるにはいたが誰もが“映画女優”と認める新人は絶えて久しい。ここへきて、がぜん広末涼子に期待が集まるも、複数の“映画女優”達がスクリーンンの上を闊歩してこそ真の作品的活況と充実が形成されるのではないだろうか。私は田中麗奈と真野きりなに、その役を期待してやまない。起きよ時代の波。出でよ映画女優。気分はもう、娘を見守るお父さんである。 (A・・田中・真野共演、B・・田中麗奈、C・・真野きりな) | ぽんしゅう |
あぁ、美しき邦題 | 原題をカタカナに直しただけの単純な邦題が増える中、何とも独創的で美しい邦題を目にした時、本当に嬉しくなってしまいます!そんな美しき邦題、上手いなぁ〜と思った邦題、今一歩だけど努力は認めるぞといったような、原題を変えちゃった映画を集めてみました。 | mimiうさぎ |
僕が人に薦める映画 | 自分が感じたモノを他の人にも分かってもらいたくなって勝手に薦めまくってる作品を集めてみました | エイジ |
恐怖!《逆》殿堂映画 | 世の中たくさんの映画があるわけですが、ここシネマスケープの平均採点で100人以上のコメンテーターによって低得点(2.5点以下)を獲得したものを一挙リストアップしておきます。これらの作品に手をつけられるでしょうか?時間の無駄か話のタネか?A;栄光の1点台 B;2.0〜2.5点。 | 24 |
地球危うし! | 人類の築き上げた栄光の科学文明は、未曾有の大惨事に耐えられるか!?迫り来る巨大隕石、割れる大地、異星人の襲来、大自然の復讐!!・・・ということで、『ザ・コア』公開記念です。 | 茅ヶ崎まゆ子 |
ヒューマノイド宇宙人の系譜 | 宇宙人を演じるのに着ぐるみやメイクはいらぬ。「俺は宇宙人だ!」と言うだけで良い・・・ただしそれなりの演技力が要求されます。種類は大きく分けて1.もともと地球人に酷似している、2.地球人に変身している、3.何らかの方法で地球人に憑依している、の3種類。 | ジョー・チップ |
ホラーリメイク | ホラーは何世代にも渡ってアイディアを継承し、リニューアルしてその魅力を伝えてくれます。交互に比較して、技術や時代の変化を味わうのも面白いでしょう! | t3b |
それでも映画が撮りたいんだ! | どんなに困難でも決して夢をあきらめない監督(俳優)たちの姿が、ときに涙を、たいていは笑いを誘う、そんな闘いの記録。A:インディーズ映画の舞台裏。B:B級映画の舞台裏。C:大手製作会社の舞台裏。 | mize |
だからショウほど素敵な商売はないんだって | ショウマン・シップ溢れるエンターテナー達が大活躍し魅惑のショウシーンがある映画をピックアップ。 A:演劇、能、歌舞伎 B:歌、踊り C:バンドミュージック D:寄席、コント E:活動写真 H
:ストリップ *ショウ・シーンに魅力がないもの、暗いシリアスドラマ、頭デッカチな芸術映画は一切カット。 | 町田 |
第二次大戦と映画 ヨーロッパ編 | A:前夜 B:パリ攻防戦 C:ファシストのヨーロッパ蹂躙 D:独ソ戦線 E:北アフリカ戦線 F:イタリア戦線 G:D−DAY:ノルマンディー上陸作戦 H:ベルリン陥落と戦後処理 | 町田 |
封印が必要?な作品 | A:製作に携わった方々によって封印。 B:その後の事件や発見によって封印が必要。 C:歴史に名を残す初作に対して、歴史に悪名を残すこの続編。 D:共演者の離婚。 E:才能は別分野では開花せず。 F:個人的見地から封印した方がよいと思われる(1点の採点は基本的にそうなのですが、きりが無いし、ここで熱くなるのは抑えます)。 | アルシュ |
追悼−怪優・天本英世 | 映画界、いや芸能界にとってこの死は大きすぎる。あの独特の雰囲気は真似出来るもんじゃない。追随するどころか同じような俳優がいない。今時の俳優を見ていて、どんなに怪しい演技をしていても何か生温いと感じてしまうのは、多分この人のせい。ジョン・マルコビッチじゃなしに「天本英世の穴」があったらいくら払って覗いてみてもよかったなあ……というわけで。天本英世さん追悼POV。怪優度はA>B>Cの順に高いです。Dは未見。 | 荒馬大介 |
決闘シーンの長さを計ってみました。 | 日々是決闘…なくらい、決闘シーン好きな私。必殺の武器を手に対峙するふたりの間に流れる静かな雰囲気が大好きなんですね。とゆーワケで今回は、好きな決闘シーンを7つ…その長さを計ってみました!あっそれから…そのシーンを象徴する名セリフも挙げてみますねっ♪ | ガブリエルアン・カットグラ |
サラ・ミシェル・ゲラー | Sarah Michelle Gellar, 1977.4.14ニューヨーク市生まれ。5歳で芸能界入り。1996年、テレビドラマ『Buffy the Vampire Slayer』で注目を集める。その他「メイベリンニューヨーク」のCM等に出演(日本でもCM放映あり)。身長約158cm、好きな料理はパスタらしい。俺の得意料理じゃんか(だからどうした)。『Buffy the Vampire Slayer』『ラストサマー』等で共演したフレディ・プリンゼJr.と2002年9月に結婚。 | peacefullife |