おすすめPOV |
魅惑のジョニー | ジョニー・デップの出演作。 A=ジョニーに首ったけ B=流石ジョニー C=ジョニー何してんの? | ゾラゾーラ |
タイム誌が選んだ年間ベスト10(80−90年代) | あの「タイム」が毎年選ぶベスト10です。有名どこからなんじゃこりゃというものまでバラエティに富んだラインナップ。我が日本からも3本選ばれています。乱、タンポポ、そして思いもよらないもう1本とは!? A:ドラマ(アメリカ系) B:ドラマ(非アメリカ系) C:コメディ、ファンタジー D:アクション、バイオレンス E:サスペンス、スリラー F:SF、ホラー G:アニメ H:邦画 | AKINDO |
キッチン。 | キッチンを見れば、その家庭が見えてくる。ご飯作るだけの場所じゃなく、生活の中心、それがキッチン。随時追加予定。 | maoP |
実在の人物を演じる俳優達 | 実在の人を演じるほど難しい事はないですよね。その人物にいかに似せるかも大事ですけど、いかに魅力的に演じるかは俳優さんと演出者の手腕が問われるところ!このPOVを作って分かった事。実在の人物となると、役者さんに気合が入るのか、本当に秀作が多い!!! | mimiうさぎ |
映画タイトル人間第一号 | 身体のパーツがタイトルになっている映画を集めてみたら、一人の人間ができてしまった。誰が想像したであろう、映画で構成された人造人間の完成だ!これでわたしもマッドサイエンティストの仲間入り!ふははははは…ハァ…わたしはバカです… A:頭部、B:目元、C:口元、D:顔面と頚部、E:胴体と腕、F:足、G:皮膚と骨格、H:循環器系 | はしぼそがらす |
歌うアクター、アクトレス | もともとは俳優さんなのに、やけに歌が上手かったり、どうしようもなかったり、意外な俳優さんが歌声を披露していると、得した気分になっちゃいます! | mimiうさぎ |
映画を英語字幕で観てみよう! | 最近ビデオを凌ぐ勢いで広まっているDVDには、英語字幕&吹き替えがついています。その機能をフル活用して、英語を勉強してみましょう!(DHCシリーズ等の対訳本等もここには含んでいます) A=すごく難解(ほとんど不明) B=かなり難しい C=まあまあ分かる D=かなり理解できる E=簡単です F=番外編 一番困るのは、吹き替えがついてないバージョン。古い洋画は吹き替えがついていないので難しいです。 | ゆーこ and One thing |
オンナの夢だ!痛快「男尻映画」 | 男の尻が美しい映画たち。なんとしても結婚前につくっておきたかった個人的嗜好の世界。20代後半の女が男の尻にかける情熱ってヤツァ・・・。ま、イイ尻ワルイ尻・きれいな尻汚い尻、とにかく、ぎっ尻。A⇒うむ、麗しい! B⇒いや〜ん、キュート♪ C⇒・・・もー、好きにして | はしぼそがらす |
いつのまにかLove (洋画篇) | 今まで眼中になかった(or嫌い)だった俳優が、とある映画をきっかけに気になる存在(or恋)になってしまったことってありませんか?(ちなみに私生活でも嫌いだった女性を急に猛烈に好きになったことアリ)
そんな極私的映画を集めてみました。A=男優、B=女優 | tkcrows |
『虎の門』で井筒監督が採点した作品(03年3月迄) | テレビ朝日の深夜番組『虎の門』(毎週金曜25:20〜 ※旧・虎ノ門,虎乃門)観てます? 井筒和幸監督の激辛映画評論コーナー「こちトラ自腹じゃ!」を観るために毎週楽しみにしている人も多いでしょう。最近は映画会社からの圧力が多いようでロケも大変らしいですが……そんな井筒監督の男気に敬意を表して、過去にバッサリと斬りまくった作品を一覧にしてみました。ガンバレ! 井筒監督! (※船越氏、鶴見氏といった別の採点者が採点した回の作品は入れていません) | STF |
音楽:映画から生まれたスタンダード・ナンバー | A:アカデミー主題歌賞受賞(くわしくはcinecine団様のPOV「米アカデミー主題歌賞」をご覧ください。) B:この映画のために作られた曲ではないが、セットで語られることが多い。 C:その他(ここに属するものについては、映画のタイトルと曲のタイトルが同じものは省略。例:『何かいいことないか子猫チャン』、『男と女』など) D(おまけ):1969年以前の曲のタイトルを映画のタイトルに使っている70年代以降の映画(こちらはヒット曲のタイトルを冠した伝記映画と邦題でひねってあるだけのものを省略。例:『グレート・ボールズ・オブ・ファイヤー』『ハートに火をつけて』など)*他にも何かご存じの方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください。ませ。特にB.C.Dは常時大募集中です。どうぞよろしく。 | tredair |
美しき、たくましい女たち | あたしの初めての車は「エスクード」だった。誰にも頼らず山(スキーし)に行くためだった!でも、税金には負けた。今は軽自動車。うるる〜。
でも、女の子なんだもん。 | mimiうさぎ |
自転車の記憶 | 自転車…。私だけかも知れませんが、自転車の出てくる映画は好きな作品が多いです。そして、そのシーンは印象強く心に残ってます。そんなシーンのある映画を少しずつですがまとめてみる予定で候。 | のぶれば |
貴方のお部屋をセンスアップ?センスダウン? | インテリアに最適なポスター達(洋版)・・・但し、アルシュの趣味と基準。時間がある方は、リンクを辿って頂ければ、IMDbの画像のあるページに辿り着きます。ブラウザーをもうひとつ立ち上げて下さいねん。 A:クール系 B:モダン系 C:ファンタジック系 D:他 E:趣味を問われる?ドアップ系(魔除けにどうぞ) | アルシュ |
ゴーゴー、シネマライズ! | 「単館」といえばここ、渋谷シネマライズが発信した傑作群。
ちなみにシネマライズは、アート系ミニシアターとしては都内では最高のステイタスを築いており、作品選定基準も厳しく、ここにブッキングされるだけでヒット確実!? と言われている名門。
べつに劇場関係者じゃアリマセンし、観てない作品も多いんですが、こーゆーPOVがあってもおもしろいかと。
(レベルの見方→A:20週以上のロングラン作/B:10週以上公開/C:9週以下) | STF |
そう、私は恋多き女 | 私はWD様の100の質問の「シネスケ内でこれは一番」という項目に「面食いは誰にも負けない」と恥ずかしげもなく書いた女です。私は役にすぐ惚れます(役が好きになると役者本人も好きになる事も…)。そんな私が惚れた愛すべき男達が出演している作品をPOVにしてみました。共感度0の自分勝手POVです(笑)。随時追加。A=私を奪って!、B=私が守るわ!、C=遠くから見つめているわ
| ミュージカラー★梨音令嬢 |
キャッチコピー■怒濤の質問責め編 | 映画のキャッチコピーは私たちに様々な問いを投げかけてきます。愛について、人生について、そして中には「そ、そんな事知らないよ!」という事まで…。■真面目なキャッチコピーPOVを作るつもりが、出来てみればまた下らないPOVになってました。でもまだまだ続きがあるんです。 | mize |
キャッチコピー■切なる願い・非情な命令・親切な申し出編 | 切ない願いの数々が胸を打ち、非情な命令におののき、最後は大円団!? 繋げて読むとちょっと物語が見えて…来ませんね。順番にこだわってみたキャッチコピーPOV。■キャッチコピーはチラシから採集。 | mize |
タイトルの意味を知る喜びと歓び、そして悦び | ★この映画のタイトル、どういう意味なんだろう?・・・って経験多くありませんか?★映画の中で”一言”語られるだけのケースもあって大変ですが、その一言が出てくる場面には「してやったり」という気が起きます。★映画製作者はタイトルの重要性は十分認識しています。仮のタイトルで撮影を進めて、変更するなんて事も良くあるそうです。これを邦題に替えるのがまた一苦労。★「フィールド・オブ・ドリームス」は「トウモロコシ畑のキャッチボール」だったそうで・・・(^_^;)。★A:当該国語さえ堪能ならすぐに解る B:劇中のセリフで判明 C:固有名詞 D:意味深タイトル E:ひとひねり邦題 F:隠語 随時更新増強中 | アルシュ |
「恋」は使い邦題 | 「愛」に続く第2弾。原題に「恋」が無いのに、邦題に「恋」が付いている作品群。「恋人」なども含む。各レベルは邦題のパターンにより分類。A: 「〜恋」系 B: 「〜恋人」系 C:「恋〜」系 D:「恋人〜」系 E:A〜Dの何れにも属さないもの H:原題の意味がわからない 一言コメント欄は例によって原題 | peacefullife |