掲示版: 話題「新機能リクエスト」 (鏡)
101件目 - 120件目 (全194件)
[全話題一覧]
POVについての新機能リクエスト | ||
アルシュ | 2001年11月03日09時18分更新 | |
コメントも表示されますが、そのPOVに応じたコメントを記入する欄(ごく単文でOK)があれば幸いです。また分類をA〜Cで行えますが、A〜E位で行いたいときもあります。お手すきの時にご検討下さい。
さらに、未登録映画を記入する際に、英文欄を使用してもいいものでしょうか? | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
G31 | 2001年11月04日01時13分更新 | |
人気映画のコメント数はどんどん増えていき、新規登録待ちの映画数も膨れ上がっていく一方で、登録はされているのにほとんどコメント、採点のない映画もいまだ多数存在します。皆さんの目に止まらないだけで、実は観られている映画も多々あるのではないかと想像します。そこで、以前あった「コメント1番のり!」的ランキングの復活を希望いたします(俺っていっつも何かの復活を希望しているような気がする)。採点は多いのにコメントのない映画、採点もコメントも少ない映画、等々に目に触れる機会を設けてあげて欲しいと思うのです。
――― それにしても、そろそろ一ヵ月が経過すると思いますが、舘村先生はいつ復帰するんだろう(また言ってる)? このところ時間帯によってか、うまくアクセスできないこともあるし、何か不安なんですけど・・・。 | ||
POVの編集について | ||
abebe | 2001年11月04日19時16分更新 | |
映画をPOVに追加する時、一つ一つ映画をたどって追加しなければならず、 たくさんの映画のPOVをいっぺんに編集しようとするとなかなか面倒です。 もっとサクサク一度に編集できるようになるととても便利だと思います。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
mize | 2001年11月18日05時32分更新 | |
舘村さん、大変なときにすみません。今とてもお忙しそうなので、新機能リクエストといっても、いつか時間に余裕が出来たときに御検討頂ければ結構です。
■映画登録リクエストで、自分がリクエストした映画や、誰かがリクエストして自分もコメントを書いた映画に、新しく誰かがコメントを寄せてくれると嬉しいものです。ですが、私のパソコンが古いから遅いのかもしれませんが、このコーナーは1ページずつ表示するのに時間がかかり、「誰か書いてくれたかな?」と確認するのが大変なのです。そこで、映画データを更新したときだけでなく、新しくコメントが入ったときでも1番上に来るようにしてくれると有り難いのですが…。 ■あと、本登録されている映画で「コメント数ランキング」というのは出来ないでしょうか?「自分がかつて観たもので、1,2人しかコメントが書かれていない映画にコメントを書いてあげたい」という時に役立つと思うのですが…。 ではお体にくれぐれも気をつけて下さい。 | ||
すみません新機能ではないのですが… | ||
ジャイアント白田 | 2001年11月19日04時44分更新 | |
個人的希望です。
◆作品の上映時間の表示は無理でしょうか?時間に追われる御時世に生きている人には時には「90分以下のスカッとする映画ないかなぁ〜」「今日は『七人の侍』みたいな感動長篇をじっくり見たい。」「7時間映画ってあれかなぁ?見てみたいかも。」と感じる映画狂ではないものの映画はわりと見ると言う人には重宝すると思うのですが。
◆映画鑑賞者人口増加を促進させる便利な検索的要素が含まれている、この次世代携帯よりも高性能過ぎるサイトを「時間が短い映画」で検索して辿り着き世間一般により一層広まれば素晴らしい事だと思うのですがどうでしょうか?実現されたら昔の邦画は結構尺が短く内容が良い映画沢山あるからドンドン見直されないかと期待。一部のマニアだけの映画にするのには勿体無い! ◆「短くて感動する素晴らしいカラーの新作映画ある?洋画で。」と能力を試される質問を結構周りの人に聞かれます。お手上げです。そんな時は『ラン・ローラ・ラン』と… | ||
要らない機能かもしれませんが… | ||
mize | 2001年11月20日19時42分更新 | |
うーん、これは要らない機能かもしれませんが、ときどき映画のコメントを読んでいて、素朴な質問をしている人に「あっ、知ってるから教えたいのに…」という事があります。でもメールで教えるほどでもないし、アドレスを開示していない人も勿論いるので、「ああ〜知ってるのに〜」ともどかしい事があったのです(『大いなる遺産』(98年版)で、主人公の描く絵が良いけど、誰が書いてるのでしょうか…という質問など)。
自分のプロフィール欄で書いても見るかどうか判らないし、掲示板に書くと大げさかと思うので、各コメンテーターにちょっとした呼びかけが出来るといいかもなぁ、と思いました。 でも実際どうやるかというと難しいですよね。各コメンテーターのページに他からひとこと書き込める欄があるといいのか、結局掲示板のミニ版みたいなものが出来たらいいのか(やっぱり掲示板で十分?)。 ちなみに『大いなる遺産』で描いていたのはイタリア生まれの画家フランチェスコ・クレメンテ。現在NYを拠点に活動。気付かなかったけど『グッド・ウィル・ハンティング』に出演もしたそうです。はー、ちょっとスッキリしたっす。 | ||
Re: 要らない機能かもしれませんが… | ||
アルシュ | 2001年11月20日20時57分更新 | |
ザ・ミゼラブル様、私も同様にもどかしく思ったことがあります。以前機能改善リクエストした、豆知識ウィンドウなら解決出きると思います。
掲示板なら、個人的なら無料レンタルですぐに作れるんですけどね。 あと、メトロン星人様の「時間」についても同感です。 | ||
新機能リクエスト | ||
けにろん | 2001年11月20日21時36分更新 | |
舘村様、遅ればせながら新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。
私、昨今「お気に入り投票」にはまっておりまして、日々投票ボタンをひたすら押し続けている者でございます。おかげさまで投票数も200を超え、更なる意欲に駆り立てられる日々でございますが、作品ごとにコメントを精読して投票を続けておりまして極力コメンテーターの方のお名前は見ないようにしているのでございます。個性的なコメンテーターの皆様のイメージを排除し、ひたすらコメントの内容のみを投票の基準としたいが為なのです。とは言いましても積もり積もったお気に入りコメントの評者の方々のお名前が幾つもダブって参りますと気にはなってくるのは致し方御座いません。どうか、一定数を投票したコメンテーターの方々が一発で表示される機能をご考慮願えませんでしょうか。(例えば5票以上投票したコメンテーターの方のお名前が表示される)宜しくご検討の程お願い申し上げます。 | ||
新機能リクエスト(POV) | ||
BRAVO30000W! | 2001年11月21日14時32分更新 | |
この“新機能リクエスト”の過去ログにも幾つかありましたが、POVに関して機能リクエストします。内容はまとめの意味も含めて過去ログの内容と重複したものも書きます。
1)まとめてPOV登録:通常の『』や【】などを利用して、自分のPOVに作品をまとめて登録できる機能。(abebeさんリクエストの具体案) 2)POV専用コメント欄:POVとして登録した作品に対してPOVのテーマに沿ったコメントを追加できる機能。(ユシルアさんリクエスト済み) 3)公的POV:POV作成者以外もそのテーマに沿ったと思われる作品をPOVに追加できる機能。これはPOV作成時に、他の人も参加可・不可という選択肢を付けられれば問題はないように思います。デフォルトは不可にして。これは私のリクエストなんですが、5作品にも満たない内からPOVとして公開されているものが散見されるのですが、確かに5作品くらいしかないけどPOVとして挙げてみても面白いものと、実際もっとそのポイントに沿った映画はあるだろうに5作品程度で掲載、しかも更新なしですか、みたいなのもあるわけですよ。で、人によっては「誰か他にこのテーマで沿った作品ないかいなー。教えてくれる人いないかなー」と思っている人もいると思うんですよ。私は少なくともそう思っているんですよ。ということで、リクエストします。 4)新機能リクエスト:POVから逸れてしまいますが、これは未来永劫変わらないタイトルだと思いますので、掲示板とは別個に設けても良いのではないかな、と。で、「開発着手」とか「未対応」とか「現行不可」とか「開発済」とかリクエストに対する開発者の(って舘村先生だけなのかもしれないですけど)レスポンスがあると、わかりやすいかな、と。更に、そのリクエストに関して他の人も「それあると便利」という投票ができるようにして、投票の多い順から表示(新着リクエストは別)、とか。いやぁ、手間かかりますねぇ。気が向いたらご一考ください。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
アルシュ | 2001年11月22日21時00分更新 | |
ネタバレ投票システムで気になる事なのですが、Y1:N10位でどう見てもネタバレではない内容のものがいつまでも残っています。これは、ネタバレされたコメンテータが些細な書き直しチェックボタンを押して書き直しをした為、コメント書き直しメーセージが投票者に届かない事と、Yの人がここにアクセスしてないのが原因かとも思われます。そう言う場合に限り一定期間アクセス等が無い場合、ネタバレを解除するというのはどうでしょう?些細な事の割には、機能化するのは手が掛かるかも知れませんが、ネタバレされたコメンテータが気の毒に思いますので。 | ||
新機能リクエスト | ||
sawa:38 | 2001年11月23日01時05分更新 | |
舘村さま、復帰早々にリクエストの洪水で申し訳ないのですが、どさくさに紛れてお願いしてしまいます。
1.自分のコメントに投票があると嬉しいのは当然なのですが、数が多くなってくるといったいどのコメントに投票があったのか、誰が投票してくれたのか分らなくなってしまう事があります。掲示板のコメント欄にあるような「New」のような表示があると分かりやすくて使い易いのですが。もちろん、毎日最新投票コメントを順を追って見ていけば良いのすが・・・・ 2.以前もリクエストしたのですが、POVのお気に入り投票をしてくれた人が多い人気のPOVだと、全員の名が出ずに「他何名」とだけしか表示されないのでいったいどなた様が投票してくれたのか分らずじまいです。 3.これもまた以前のリクエストですが、「あらすじ」が未登録のものに何かマークがあると、いわゆる投稿ハンターたちの魂を揺さぶるのでお願いしたい機能です。 4.あとはやっぱり、『伝言板』を設けて欲しい! | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
tredair | 2001年11月23日02時40分更新 | |
横からスミマセンといった感じですが、「時間」はちょっと難しいのではないかなぁと思います。
ずいぶん前に私がここで疑問を投げかけ、その結果「それについて語りたい場合はそれぞれのコメントでふれましょう」と収束された話題に「「○○○完全版」等の評価について」というものがありました。 モノによってはまるっきり別物だし…、という(コメントを記入するうえでの)迷いがあり質問してみたのですが、そういうことを言いだしたらきりがない!という結論になりました。<けにろんさん&ヴォーヌ・ロマネさん、その節はありがとうございました(^-^) 念のため、その時の舘村さんの最終的な回答を以下にペーストさせていただきます。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 原則としては、バージョンが違っても同じ映画としています。ご指摘のとおり、きりがないということと、今さら二つに分けられないものがあるということが理由です。 しかし、時々例外もあります。その基準はまだ決まっていません (実は、たまたま収録してしまったものがあるというのが正直なところです…)。 バージョンによる違いはコメントによって書き分けてください。採点はお任せしますが、たとえば一番いいバージョンの点数をつけてコメントでそれを断っていただくなどしてください。 よろしく願いします。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ で、そういったヴァージョン違いの映画も多く存在することから(つまり時間を表示しにくい映画も多くあることから)、あえてここのデータ欄には「時間」がないのかなぁと自分は解釈して納得していたりします。 くわしくは、下の方の「次のページ」というところの(今なら)6ページめにある「「○○○完全版」等の評価について」というスレッドをご覧ください。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
はっぴぃ・まにあ | 2001年11月24日22時34分更新 | |
ど〜も〜★このサイトが本当にダイスキです!!
登録してからもう随分経ちますが、
掲示板に来るのは初めてです。
実は、新機能に関してのリクエストがあったので、
もしよかったら、と思って書き込みをさせて頂いております。
要望、というよりは、参考にして頂きたいというのと、
あとはあたしのこのリクエストに賛同してくれる方は
どれ位いるのかって知りたかったということもあります。
前置き長くなりました(^^; あたしの要望とは、以下のものです。 映画のタイトルの下の、監督やキャストの書いてあるところに、 それぞれの俳優・女優が、映画の中で誰役だったのかを 一緒に書いてくれると嬉しかったりするんですね。 丁寧なコメンテ-タ-さんの書いてあるあらすじに、 時々映画上の役名のあと、カッコでくくって俳優・女優の名前も 書いてくださる方もいらっしゃいますが‥。 みなさんはどうお思いですか? ずっと思っていたことだったんですけど、 このサイトにいらっしゃる方達からすれば こんな「映画ド素人的意見」(笑)なんて下らなすぎるかな、 と思って言い出せませんでした。 今回たまたま掲示板に来て、これまたたまたまmirrorさんが こんな話題を出してくれてたので、書かせて頂きました。 長くなってすみませんでした。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
G31 | 2001年12月01日17時29分更新 | |
いわゆるあらすじ投稿ハンター(by sawa38さん)のG31です。遅ればせながら舘村様、復帰&転職おめでとうございます。
さて、舘村さんがどうお考えかはわかりませんが、なっちゃんさん、映画についての情報として、役名も確かに重要なものだと私も思いますが、このサイトの性格(完全なデータベースを目指したものではない、という)から考えて、役名までフォローするのは少々厳しいのではないでしょうか。 実際、現在上映中のものはともかく、ちょっと前の映画になると、この広大なインターネット上でもほとんど情報はなく(あるのかもしれんが、なかなたどり着かなく)て、あっても役者名くらいまでで、役名まではなかなかわかりません。(とはいえ、IMDbで調べりゃたいていはありますが) また、8,000を超えるというこのサイトの登録映画の一つ一つに役名を入れていくというのも、馬鹿にならない手間ひまを必要としそうです。当面は、今後あらすじを投稿する時になるべく役名まで盛り込む、という方法で対応するしかないのではないでしょうか。 ついでながら、根強い要望のある「上映時間」についての情報も、この方法で対応できるかな、と思ったりもしました。 私の要望です。以前書いた、・「コメント1番のり!」ランキングの復活、それからハイズさんが書いている、・自分がお気に入り投票したコメンテータのランキング、私も希望します。ご検討のほどよろしくお願いします。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
舘村純一 | 2001年12月02日01時32分更新 | |
G31さん、どうも有り難うございます。現状ではG31さんのおっしゃるとおり、役名(その他「声の出演」「ナレーション」という注記もつけたいなど)を舘村だけで管理するのは大変すぎて手におえません(上映時間についても同様です)。ただ、将来的に有志の人がデータを追加修正できるようにする機能が出来れば,このあたりの情報も盛り込めるようになるのではと考えています。
そんなわけで、まずはデータ追加修正機能の分散化(実現は大変なんですけど)の開発を優先させていただき,その一環としてデータ項目の充実を検討していきたいと思っています。 さて、こちらはなんとか自宅のインターネット接続環境が復活し、開発がちょっとづつ進められるようになりました。リハビリとして「コメント一番乗り」を復活させてみました。まだパソコン机がないので本格的な開発作業はきついですが…。 | ||
Re: 新機能リクエスト(コメント一番乗り) | ||
G31 | 2001年12月02日02時25分更新 | |
おおっ!舘村さん、早速のご対応、ありがとうございます。これで日の目を見る作品も増え・・・、ゲッ、ほんとに知らない映画ばっかりだ!
え〜、自分からリクエストしといてこんなこと言うのもなんですが、以前の「コメント一番乗り」的ランキングには、「比較的採点数は多いのに、コメントの極めて少ない映画」も含まれていた気が・・・。勝手なこと言ってスイマセン。なんか恥ずかしいです・・・。 | ||
新機能リクエスト | ||
torinoshield | 2001年12月10日03時38分更新 | |
え〜ネタバレ問題の話でもちょっと出てきていますが新着コメントに関する
話です。最近1日のコメント量がバカにならなくなってきてましてこれでは
全部読むのはきついです。そこで提案ですが「採点済み」と「未見」の映画に
コメント[MORE]を分けられないでしょうか?ちなみに私の場合(採点数422)
新着コメント中80コメント(20%)が見た映画でした。
もしそれなら(私の場合)4シートだけ戻れば1日取り戻せるので…。
ついでに未見映画のネタバレ遭遇率も減りますし。
ただプログラム上や他、私の思いつかない問題などありそうなので 一つの提案として舘村様、よろしくご検討お願いします。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
世界の終わりの果に | 2001年12月12日05時57分更新 | |
舘村様 はじめまして。
いつも楽しく使わせてもらっています。 本題の新機能ですが、昔CDを買うときレビューを見て買っていました。そのとき、この人が誉めてこの人が評価低いと買いかなと思って買ってました。全員が評価が高いと意外と駄目なことが多かったので 今現在のお勧めの出し方は、自分の趣味が合う人だけの評価で決めてますよね。そこを、趣味が合わない人(評価が逆)も合わせれたら、もっと面白い結果がでるような気がするのですが、、 もし、既に話題に出てましたらすみません。 今のシステムだけでも十分なのですが。お時間があって面白いと思っていただけたら是非お考え下さい。 | ||
登録リクエストのダブリ防止機能 | ||
Yasu | 2001年12月16日06時34分更新 | |
今に始まったことではありませんが、未登録作品で同じものがダブって登録リクエストされ、先にリクエストしたコメンテータの方が「リクエスト済みです」と注意するというような場合が多いようです(私にも覚えがありますが)。
これはリクエストをする我々コメンテータの側でも十分注意をすべきなのですが、最近このサイトに参加されリクエストに慣れていない方など、時として重複リクエストを入れてしまうことがあるかと思います。 こうして「1xxx件」という数字だけが無駄に増えていくたび、それを見る舘村さんはますます憂鬱になっているのではと心配しております。 そこで提案なのですが、こういった事態を防ぐため、現状では新規リクエストの際に「本登録済みの作品で類似タイトルのもの」がリストされますが、リクエスト中の作品も出るようにし、かつ類似度が高い場合はその旨表示されるような機能があると便利だと思うのです。 具体的には、既に同一(と思われる)作品がリクエスト済みである場合、新規リクエストの入力画面で「入力」ボタンを押すと「リクエスト中の映画の中に類似の作品があります」と警告が出るようにすれば分かりやすいと思います。 「どうやって同一作品と判断するのか」というのが難しいところですが、タイトル・製作年/国・監督名・主演俳優名などがかなりの程度合致すれば…ということでいかがでしょうか。 現状のシステム上で容易に実現できるのかどうか分かりませんが、コメンテータだけでなく舘村さんの負担軽減にもなると思い書いてみました。御検討のほどよろしくお願いいたします。 | ||
Re: 登録リクエストのダブリ防止機能 | ||
犬 | 2001年12月17日02時07分更新 | |
興味深い問題ですね。たしか、登録リクエストをする前にという注意書で、リクエスト作品も検索してみましょう、念のためにひらがなでも検索してみましょう、といったことが書いてあったと思います。
だから“注意書をよく読みましょう”で済ませられれば簡単なんですが、実際のところ、自分のコメントしたい映画が未登録だと思いこんで作業をはじめたら、類似タイトルのリストを見る余裕もないかもしれませんね。
おっしゃるように“類似作品があります”という警告が出れば確実でしょうけど、同一作品かどうかの判定は難しいんではないでしょうか。
たとえば、タイトルだけしかわからない場合はどうでしょう。 コメント欄でどういう映画か説明しても、機械が判定するのは無理でしょう。 やはり、他のコメンテータの方が読んで、これは○○のことですねって教えてあげるのがいい気がします。 それと、別スレッドで話題が出ていますが、『まごころを君に』のように別題未登録な作品とかも結構ありますし。 しかし、これだけリクエストが多いと、自分がリクエストしたものがどうなってるか、調べるのが大変ですよね。 というわけで、以前どなたかが要望されていたと記憶しますが、自分のリクエストした作品の一覧ページが欲しいというのに一票。 できればコメントの一部を表示するようにしてあって、登録済みですよ...とか書けるとよいかと思います。 さらに考えると、重複リクエストを放置している人はここをあまり頻繁に見ているとは思えないのですが、どうでしょう。 その場合、申込者にメールで通知する機能とか、一定期間対応がなかったら削除する機能とかが必要になる? |