コメンテータ
ランキング
HELP

ゆうさんのコメント: 更新順

★3華麗なる賭け(1968/米)「舌かんで死ぬなよ」と何度も思った。「ごみをその辺に捨てるなよ」とも思った。マックィーンじゃなきゃ評価はもっと低いとつくづく思った。[投票(1)]
★3タワーリング・インフェルノ(1974/米)当時の作品にしてはいいのでは・・・。まだ生まれてないけどね。 [review][投票]
★3時計じかけのオレンジ(1971/英)「あなたにおすすめ」に登録されていたから見たけど・・・。 [review][投票(6)]
★4ザ・ダイバー(2000/米)正義が勝つとは限らない世の中。正直者がバカを見ることもあるこの世の中。そんな世の中で勝ち残っていくには強靭な精神力を持つことだと思った。 [review][投票(2)]
★4ギフト(2000/米)いっぱい涙ぐんでいたね、ケイト・ブランシェット。私も同じくらいの量の涙を最後に流しました。 [review][投票(1)]
★2グッバイ・ジョー(1999/米)外食するのが怖くなった。[投票]
★4リトル・ダンサー(2000/英)美しい親子愛、人間愛に心を打たれた。 [review][投票(2)]
★31999年の夏休み(1988/日)当時はまだ小学生できれいな環境が印象に残っている。意味はよく理解できなかったけどいろいろな世界があるのだ、と思った記憶がある。[投票]
★2キャット・ピープル(1981/米)まあ、こんなんもアリかな、と思う程度。カバとかじゃなくて良かったね。[投票]
★1ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米)で、何が言いたかったの?[投票]
★4となりのトトロ(1988/日)大人になってもまっくろくろすけを見たい。[投票(1)]
★5PLANET OF THE APES/猿の惑星(2001/米)猿の惑星』のりメークでないことはよくわかった。やっぱり、リ・イマジネーションだったと思う。どんなものでも知識を持つと間違いが繰り返されるのか、とティム・バートンなりの皮肉に苦笑した。 [review][投票(3)]
★4タイタンズを忘れない(2000/米)権利を主張しなくてはならない社会はおかしい。 [review][投票(2)]
★4エアポート’75(1974/米)カレン・ブラックがいいね。決して美人でもなければはかなげでもないのに。キリリとしているけど感情移入ができるからかな?? この映画の主役は彼女だと私は思っています。[投票(2)]
★3アトミック・トレイン(1999/米)パニックものの中では格別。アクションもドラマも環境問題のことも含まれていて見ごたえがあった。 [review][投票]
★3キンダガートン・コップ(1990/米)けっこう泣けたかも。シュワちゃんが笛吹く姿ってなんだか似合ってる。[投票]
★4スティング(1973/米)結末はちょっと期待外れ。と言うか読めた。これだけ多くの映画を見ちゃったらねぇ。[投票(1)]
★3ザ・メキシカン(2001/米)それなりに良かった。という感想が精一杯。[投票(1)]
★3ザ・コンテンダー(2000/米)女性だって男性と同じことを考えられる。権利を主張しなくちゃダメな時代なのが悲しい。それが当たり前になってほしい。女性は甘いお菓子でできているのではありませんよ。[投票]
★5CUBE(1997/カナダ)今までの常識を180度変えた作品。密室の中であれだけのドラマを描けるなんてすごい。[投票]