コメンテータ
ランキング
HELP

くっきんさんのコメント: 更新順

★1PARTY7(2000/日)つまんない。かっこよさがなくなってた。 [review][投票(1)]
★3インサイダー(1999/米)大人のケンカ。さわやかさ一切なし。 [review][投票]
★5秘密と嘘(1996/英=仏)序盤から常に胸がじんじんする展開。終盤のなだれ攻撃からラストのワンシーンは台風一過のさわやかさ。 [review][投票(1)]
★3ラッシュアワー(1998/米)キャラの強い欧米の人はジャッキーの映画には出ないで欲しい。アジアの人って比べると見栄えに劣ってしまうでしょ?ちょい役もしくはやられ役なら可。[投票]
★4オーバー・ザ・トップ(1987/米)つばを後ろへやってオーバー・ザ・トップして感動。その後F1最後まで見て二度感動。自分なりのスポーツ三昧。[投票]
★4太陽を盗んだ男(1979/日)ジュリーのコスプレと、実は野球が見たかった文太の「いやー」は見ものです。[投票(6)]
★4バグダッド・カフェ(1988/独)ほらほら、見せんな。見せんなって。[投票(1)]
★3バーティカル・リミット(2000/米)迫力はさすが!飲んだくれ兄弟が泣かせてくれたぜ。でも山男の心理は理解できません。 [review][投票]
★1ビバリーヒルズ・コップ 3(1994/米)この映画でエディ・マーフィーが大きらいになりました。[投票]
★4ビバリーヒルズ・コップ(1984/米)この映画ですっかりエディ・マーフィーのとりこになりました。[投票]
★3メリーに首ったけ(1998/米)キャメロン・ディアスのかわいさで全てが成り立った![投票]
★2アナライズ・ミー(1999/米)やっぱり、なさけないデ・ニーロは見たくない。[投票]
★4リービング・ラスベガス(1995/米)辛くて眠れなかったり、生きることにひどく疲れたりしたときに見てください。ただでさえ震えてる心に共鳴してぶるんぶるん震えます。 [review][投票]
★3髪結いの亭主(1990/仏)ずるいと思った。でもおっさん、なんだか幸せそうだね。[投票]
★3レザボア・ドッグス(1992/米)着メロをダウンロードしたものの、どこで流れていた曲かわからなかった。さらには機種変更により曲名まで忘れた。なんとかGREENだったような・・・でもこの曲好き。[投票]
★3自然の歴史(組曲)(1967/チェコスロバキア)映像表現力って大きいと感じた。話わかんなくても引き込まれることってあるんだね。[投票]
★5鮫肌男と桃尻女(1998/日)面白くなってきたなあ!のところで、画面に向かって、うん!うん![投票]
★4男のゲーム(1988/チェコスロバキア)プレー中のさわやかな音楽にめちゃめちゃ笑った。いちおうボールに執着してるし。[投票]
★4地下室の怪(1983/チェコスロバキア)シュヴァンクマイエルの登場人物ってみんなアイディアマンですね。そして健気![投票]
★3対話の可能性(1982/チェコスロバキア)きれいなゴミ、情熱的なセクササイズ、そして鉛筆削りのあの威力。なんのかわかんないけど可能性を感じた。[投票]