蒼井ゆう21さんのコメント: 更新順
台風クラブ(1984/日) | 非日常の世界で皆踊る。。非日常から日常へと着地した女の子と着地しなかった男の子。 [review] | [投票(16)] | |
スリーパーズ(1996/米) | 最後実話と聞いてさらに感無量。 | [投票] | |
たどんとちくわ(1998/日) | 映像に魅せられた。終わりない日常に切れない男と切れた男の話。 | [投票] | |
恋愛小説家(1997/米) | なんだか今の自分と少し重なる部分があるようで、余計シンパシー持って見れた。でも、ジャックニコルソンがお金もないただの貧乏人だったらまた変わってくるんだろうなとも思う。 | [投票] | |
クロスファイア(2000/日) | 犯人の動機・関係性がいまいちよくわからないし説明不足・・・後全体的に人物描写が弱いような。。燃える映像とかはよくできていたと思います。矢田亜希子も熱演でした。 | [投票] | |
スリーピー・ホロウ(1999/米) | 雰囲気あって好きです。人物構成などは若干わかりにくいかな。。クリスティーナリッチィに癒された・・ | [投票] | |
リアリティ・バイツ(1994/米) | うーん・・見ててどこがリアリティバイツだ??現実がキビしいんじゃなくて、あんたが弱いんじゃないの。。とひがみの一つも言いたくなるような場面がちらほら、、でもウイノナはかわいい。 | [投票] | |
タクシードライバー(1976/米) | 見ていて悲しくなる・・ロバートデニーロははまり役ですな | [投票] | |
デイライト(1996/米) | もうちょっとドタバタがあってもよかったのでは・・あと、シルベスターの人物像が今ひとつ弱かったような。。でも面白かったです。 | [投票] | |
リービング・ラスベガス(1995/米) | お互いの全てを受け入れようとする男女。酒に溺れる二コラスは見ていて痛々しい・・ | [投票] | |
ファーゴ(1996/米) | 淡々とした田舎:都会、、雪景色:血の赤色・・という対比関係が印象的だった。 | [投票] | |
鉄男II BODY HAMMER(1992/日) | うーん、前作の雰囲気がなくなってしまった・・妙に普通の映画らしくなってしまっただけにつまらなくなってしまったのかも | [投票] | |
鉄男 TETSUO(1989/日) | 自主映画っぽい雰囲気。。ポ○チンドリルは受けた・・結局馬鹿な映画ですな。 | [投票(2)] | |
エアフォース・ワン(1997/米) | アクション映画としてはよくできてると思う、面白かった。。ただ、アメリカ大統領という設定と、それに付随する出来事が賛否両論を生むんだろうな・・ | [投票] | |
地雷を踏んだらサヨウナラ(1999/日) | なんか映画じゃなくドラマみたいな感じだった・・・ | [投票] | |
シャイニング(1980/英) | ミザリーと似たような怖さはあったけど、ラストがいまいち。 | [投票] | |
プラトーン(1986/米=英) | 最高傑作戦争映画。。。善と悪両方を抱え持った人間のありようを・・という哲学的要素も盛り込みつつ、戦闘シーンやそれに対峙する人間がゾクゾクするほどリアルに描かれています | [投票] | |
月はどっちに出ている(1993/日) | 在日問題に関する映画かと思ったけど、全然そんな感じじゃなかった。。。でも、外部からではなく内部から見られた在日の姿、そんな感じもした | [投票] | |
カリフォルニア(1993/米) | 面白かった。見る前はただの殺人逃避行映画かと思ってたが、いろいろと意味深いものがこめられてるようで・・ | [投票] | |
フェティッシュ(1996/米) | もうちょっと時間ほしいな・・短いからストーリーもいまいちなような。。 | [投票] |