poNchiさんのコメント: 更新順
12モンキーズ(1995/米) | 痛い痛い痛いブルース・ウィリスとテリー・ギリアムの脳味噌に4点。 | [投票] | |
ツインズ(1988/米) | アーノルド・シュワルツェネッガーは、あくまでもアーノルド・シュワルツェネッガーで、シュワちゃんじゃなくて良し。笑顔が怖い。 | [投票] | |
大逆転(1983/米) | 晩酌前にコイツを観よう。ビールがウマくなるぜ。 | [投票] | |
ダイ・ハード(1988/米) | このオジサンを選んだ時点で、この映画のヒットは決まってたんじゃないでしょうか? | [投票] | |
タンポポ(1985/日) | ラーメンと西部劇。このミスマッチがミスマッチのまま終わってるのがイイ。伊丹十三監督の最高傑作だと思う。黒田福美さんがたまらなくセクシー。 | [投票] | |
探偵物語(1983/日) | 髪を切った優作が新鮮だった。でもそれよりも・・・ [review] | [投票(1)] | |
タクシードライバー(1976/米) | そっか、デ・ニーロの映画って、この頃からリアリティが薄いんだ。だから面白いんだけど。 | [投票] | |
その男、凶暴につき(1989/日) | 痛い。 | [投票] | |
ソナチネ(1993/日) | しろ、あお、きいろ。綺麗だったなぁ。 | [投票] | |
卒業(1967/米) | 『シャイニング』並に怖かった。 | [投票] | |
そして誰もいなくなった(1974/英=独=仏=伊=スペイン) | 子供の頃に観たんだけど、よく覚えてるから、とても分かりやすい映画だったんだな、きっと。 [review] | [投票] | |
戦場のメリークリスマス(1983/英=日) | たけし、たけし、教授、たけし。 | [投票] | |
スラップ・ショット(1977/米) | 観終えたあと、無性に近所を走りたくなる映画。 | [投票(3)] | |
スピード(1994/米) | この映画でサンドラ・ブロックに恋し、"2"で幻滅し、ネットでヌードを観て冷めた。 | [投票] | |
未来世紀ブラジル(1985/英=米) | これを「面白くない」なんて言っちゃうヒトは、よほど勇気があるか、人生無駄に過ごして来てると思う。 [review] | [投票] | |
BROTHER(2000/日=英) | 寺島進のファンになりました。 | [投票] | |
スター・ウォーズ(1977/米) | あの「ヴーン」って伸びるヤツ、欲しかったなぁ。 | [投票] | |
仁義なき戦い(1973/日) | ネコさんの代表作。あとはお料理。 | [投票] | |
地獄の黙示録(1979/米) | 今は亡き叔父と1度だけ観に行ったのがこれ。当時、叔父は「よくわからん」と言っていたが、2度目に観た去年、確かによくわからんなぁと思った。でも4点。 [review] | [投票(1)] | |
白い嵐(1996/米) | 絶対に船には乗るまい、と思った。 [review] | [投票] |